最終更新日:2025/5/1

東京都信用農業協同組合連合会(JAバンク東京信連)【JA東京グループ】

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 政府系・系統金融機関
  • 銀行(地銀)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経営学部
  • 事務・管理系
  • 金融系

取り扱う資金量の多さが責任とともにやりがいを

  • J.N
  • 2018年入会
  • 明治大学
  • 経営学部 経営学科
  • 資金証券部 資金管理課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名資金証券部 資金管理課

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

 資金証券部では組合員からお預かりした資金を国債等の債券で運用し、余った資金は上部団体である農林中央金庫に預け入れることで収益を稼いでいます。そのなかで私は主に短期間の運用方法について日々検討しています。職員一人一人が運用を検討する資金量は、他の金融機関と比較しても膨大なため、責任を伴うと同時にやりがいを感じられます。
 また、世界の経済や市場に常に触れているので、日常生活から得られる情報が仕事に役立つこともあり、毎日が充実しています。最初は取っ掛かりにくいと思われることもありますが、自発的に外部研修等に参加することもできるので、心配はいりません。
 つみたてNISAや確定拠出年金など、個人の資産運用に関する知識が付けられることも魅力の一つです。


JAバンク東京信連に決めた理由

 私がJAバンク東京信連を選んだ理由は主に2つあります。
 1つ目は、JAグループが掲げる「食と農を基軸として地域に根ざした協同組合として、助け合いの精神のもとに、持続可能な農業と豊かで暮らしやすい地域社会を実現したい」という理念に共感したことが理由です。
 2つ目は、転居を伴う転勤がない点です。自分自身が小学生の頃転校を経験して、環境の変化に戸惑った過去があるので、自分の子供には転校を経験させたくないという思いが就職活動中からありました。そのため立川近郊の2拠点しかない点が非常に魅力的でした。転勤がないため結婚やマイホームの購入などの人生プランを立てやすいのでおすすめです。


職場の雰囲気

 職場の雰囲気は非常に良く生き生きと仕事ができています。風通しも良く、上司に対しても思ったことはすぐに言える雰囲気です。同じフロアで働く他部署の職員とも積極的な意見交換ができる環境のため、物事を多面的に捉えることができ、新たな発見が生まれることもあります。
 また、ビル内に食堂があるため、昼休みには普段フロアが違う人とも話すことができ、プライベートな話で盛り上がることもあります。私自身は共通の趣味を持つ先輩と休日に会うこともあり、非常に充実した職場環境だと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 東京都信用農業協同組合連合会(JAバンク東京信連)【JA東京グループ】の先輩情報