最終更新日:2025/4/25

(株)ホンダクリオ滋賀【ホンダカーズ滋賀東】

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 損害保険
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

職場では仲間、プライベートでは友人、そんな関係性が心地よい

  • 藤井 志龍
  • 2023年入社
  • 23歳
  • 京都橘大学
  • 現代ビジネス学部経営学科
  • 守山東店
  • 営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名守山東店

  • 勤務地滋賀県

  • 仕事内容営業

現在の仕事内容

営業は、お客様の車に関する悩みや不安を解消し、より良いカーライフをサポートする仕事。今は300名ほどのお客様を担当し、新車や自動車保険など、さまざまな商品を提案しています。礼儀作法や名刺交換の仕方といった社会人としてのマナーと業務に関する基本的な知識は研修でしっかりと学びましたが、やはり初めの頃はお客様を前にすると、車の魅力など「自分が伝えたいことを伝える」ことに一所懸命になっていました。けれども、一方的な説明ではお客様には何も響きません。それがわかった今は、お客様のお困りごとや車に期待することなど、ニーズを伺うことを最優先に商談を進められるようになり、結果もついてくるようになりました。


今の仕事のやりがい

当社の店舗には、車の点検や洗車など、商談以外でもお客様がよくご来店されます。そんなときに美味しいお店の話や趣味の話をして盛り上がったりすると、互いに打ち解け、関係が深まっていることを実感します。

最近の出来事で特に印象的だったのは、今年の夏、新しい車に乗り換えてくださったお客様のこと。契約から納車まで、しっかり準備をして適切に対応したところ、非常にご満足いただけたようで、納車の際、一緒にいた店長に「藤井さんから購入してよかったです!」と言ってくださったのです。自分だけではなく、上司にも一緒にお気持ちを伝えてくださったことがとてもうれしかったですね。


この会社に決めた理由

子どもの頃から車が好きで、車に関するアニメを観ていました。大学生になってからは運転するようになり、友人の車を借りて(もちろん1日自動車保険に加入した上で)よくドライブに出かけていました。また大学時代にはアルバイトで接客業を経験し、お客様と同じ立場に立って仕事をしたいという思いで営業職を志望。ですから、カーディーラーへの就職は自然な流れだったのですが、その中で当社を選んだのは、人事担当者がとてもあたたかい人柄の方で質問がしやすく、社長との面談も定期的に行われるなど、風通しの良い社風だと感じたからです。滋賀県は初めてでしたが、通勤や仕事においても、落ち着いた環境が魅力の一つですね。


当面の目標

今はまだ目の前のことで精一杯の毎日ですが、他担当者の顧客名まですべて覚える抜群の記憶力と、どんな質問にもすぐに回答できる豊富な知識を持つ上司のように、営業として課せられた役割をしっかり果たせるようになりたいと思っています。そして、目標台数という数字を追いかけるだけではなく、保険や点検、車検、消耗品など、あらゆる角度からお客様にアプローチして、車に関して気になることをすべてサポートできる、安心感を与えられる存在になることが今の私の目標です。

プライベートでは家を建てたいという夢があるので、いつか実現できるよう仕事もプライベートも充実させていきたいと思っています。


学生の皆さんへ

当社には、会社をより良くするために、社歴や職種に関係なく、誰もが参加できる会議制度(スマイルステーション)があります。私はまだ参加したことはありませんが、挑戦したいことや改善したいことがあれば自由に手を挙げて話し合いに参加できるなど、風通しの良いオープンな社風が根付いていると思います。

火・水曜日が休みのため、学生時代の友人とは気軽に会いづらくなりましたが、その分、職場の人と交流を深めていて、仕事終わりに食事に行ったり、来月には琵琶湖一周のサイクリングに出かけたりする予定です。職場では共に働く仲間であり、プライベートでは友人、そんな感覚で楽しく過ごせているので、心配することはないですよ。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ホンダクリオ滋賀【ホンダカーズ滋賀東】の先輩情報