予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東京ITシステム運用第一部
仕事内容三井住友銀行のネットワーク制御をするシステムの運用
決め手は「働きやすい環境」でした。充実した福利厚生と研修制度があり、安心して働ける環境だと感じました。その上で特に決め手となったのが、就職活動中にお世話になった当社の先輩・役員の印象でした。どの社員も穏やかで優しい雰囲気で話しやすく、面接においても選考しているというより私を知ってくれようとしている感じがあり、社員を大切にする会社であることがわかりました。
私たちが担う銀行のシステムは止まらないことが重要です。日々実施する業務が確実に反映され、影響なく正常に終了することが不可欠です。このような仕事にはやりがいがあります。銀行のシステムは永遠に使い続けることができず、定期的に部品を交換する必要があったり、システム自体を新しく作り変えたりする必要があります。このような案件に携わり、無事成功したときには大きなやりがいを感じます。銀行の店舗やATMを利用するお客様からすると、システムが動いていることが当たり前のことですが、私たちはその裏側で銀行を支えているという実感があります。最近では銀行でもクラウドサービスを利用したシステム構築が急速に増加しています。また、セキュリティを専門で担う部署があり、最先端技術を活用した業務にも携わることができます。このような新しい技術や知識を身に着けて業務に活かす機会があります。業務内容は銀行システムの運用ですが、入社時にITスキルは必須ではありません。知らないことを勉強する苦労はあるかも知れませんが、着実にステップアップしていくことができます。それもこの仕事の魅力の一つです。
近い年齢の先輩や指導員が多く、気兼ねなく質問をしながら業務習得できるところが魅力です。また、資格取得や業務習得の研修制度が整っているため、やる気があればどんどん成長できる環境が整っています。指導員や直属の上司と面談する機会はもちろんありますが、部長やメンター社員など、様々な悩みについて相手を選んで打ち明けられる場が設けられています。アドバイスをもらったり、時には組織として動いてもらうこともでき、安心して仕事ができます。また、業務内容としては銀行システム関連ですので厳格に実施しなければいけませんが、職場は日常会話も交わすことができる、話しやすい雰囲気です。コミュニケーションが取りやすく疑問や不安をすぐ解決できるため、仕事がしやすいと感じています。
入社後2ヶ月間の研修を受けたのち、銀行システムの運用部署に仮配属されました。仮配属では仕事に慣れることを目標に、指導員から仕事を教わりシステム運用の基礎を学びました。4ヶ月間の仮配属の後、同じく銀行システムの運用部署に本配属され、ネットワークやクラウドシステムの基盤部分で、銀行・開発・運用の他部署とのやり取りをしながら案件を推進しています。本配属の後も指導員が同席し、安心して仕事に取り組むことができています。
この仕事ならあの人!と言ってもらえるようになることが目標です。あることに特化して深めてもいいですし、多くの部署での経験を重ねて全体を俯瞰できるようになるのも良いと考えています。この先どのようなキャリアを積んでいくかまだわかりませんが、全てがチャンスだと捉えて、自己成長を促し、周囲から頼られるような社員になりたいと考えています。