最終更新日:2025/6/1

(株)オービックビジネスコンサルタント【東証プライム市場上場】

  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • その他メーカー
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 外国語学部
  • 技術・研究系
  • 専門系
  • クリエイティブ系
  • IT系

先輩にも後輩にも、分からないことは素直に聞く!

  • A.M
  • 2017年入社
  • 上智大学
  • 外国語学部 イスパニア語学科 卒業
  • システムエンジニア
  • 給与奉行クラウドや給与明細電子化クラウドの開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名システムエンジニア

  • 仕事内容給与奉行クラウドや給与明細電子化クラウドの開発

現在の仕事内容

現在は、主に給与奉行クラウドや給与明細電子化クラウドといった製品の開発に携わっています。
改正対応やユーザーから要望のあった機能の追加対応など、OBCの開発部では仕様検討から関わってシステム設計、実装、テストなどを行っています。


OBCに決めた理由

「チームOBC」という考え方のもとでの働き方に魅力を感じたことと、
選考の中で出会った先輩方から感じた人の良さや会社の雰囲気にも惹かれたことから、
自分自身もこの環境に身を置いてチームの中で働きたいと思ったからです。
また、文系の学科出身でプログラミング経験もない中でシステムエンジニアという形でのものづくりに携わってみたいと思っていたわたしにとって、
未経験者も多く開発職についているということを聞いて安心に思ったのも理由の一つです。


仕事をしていて「一番嬉しかったこと」

自分が検討・実装した機能が世に出て、ユーザーからの便利ですというコメントを共有してもらった時です。
今でもたくさん使ってもらえている機能なので、自分の仕事が誰かの役に立っていると実感できて嬉しい経験でした。


OBCで「成長できた点」

課題解決力とコミュニケーション力です。
日々のやるべきことを予定通りに終わらせるために、課題解決の方法はいくつかあると思っています。
仕事の内容に応じた調べ方を学んだり、誰とどのように会話しながら進めるべきか考えたりと、
大学時代までの、自分とだけ向き合ってする勉強とは違う伸びがあるように思います。


学生のみなさんへメッセージ!

就職活動は苦手だと思うことやいつもと違うことをしなければいけなかったりして、ストレスもあるかと思います。
それでも、その活動の中で会う人に魅力を感じられたのであれば、働き始めても苦は少ないのかもとも思います。
たくさんの人と会ってみて、この人たちとなら働けるかもという職場を見つけてみてください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オービックビジネスコンサルタント【東証プライム市場上場】の先輩情報