予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名三重支店 設計課
仕事内容設計
私は大和リースの会社説明会を受けた際、様々な建物の設計が出来る印象を受けた事が、大和リースに決めた1番の理由です。私は今年で7年目になりますが、実際に事務所・店舗・老人ホーム・工場・倉庫・共同住宅・ジム等の用途の設計をしてきました。様々な用途の設計をする事は、多種多様な考えが必要になる為、物件を重ねることに成長を感じることが出来るのも大和リース設計課の素晴らしい点だと思っております。
私は大和リースに入社してから、様々な用途・規模の設計をさせて頂きましたが、まだFrespo・BiVi・BRANCHの様な複合商業施設等の設計をした事がありません。その為、私の家族や友人が訪れる事の出来る、不特定多数の方が利用する大規模な建物の設計を将来したいと思います。
私が設計担当した物件の中で、子供が利用する児童福祉施設があります。その建物をお客様に引き渡して1年後、建物の点検に伺った際に、建物の中で子供達が元気よく遊んでいる姿を見ると、設計した甲斐があったと感動しました。学生さんも、学校の課題等で色々な設計をされていると思いますが、自分の設計した建物が利用されている経験はまだ無いかと思います。これは学生時代では感じることの出来ない感動するポイントの1つかと思います。
外観について、3Dパースと外壁サンプルを用いて提案を行いますが、建物の外観に非常にこだわりを持つお客様から複数回再提案を求められた事が有ります。その際、私はお客様が納得行くまで何度も提案に伺い、ご了承を頂きました。その結果、建物が完成した際にイメージ通りの建物が出来たと、お客様から賞賛の言葉を頂き、この時が意匠設計として一番嬉しかった事です。
誰しも社会人として経験のある事だと思いますが、自身のキャパシティを超える量の物件を抱えた時が私にとって一番苦しかった時です。苦しかったのは、業務量が多くて苦しいのではなく、自分の手が回らず私が失敗した際に関係者に迷惑をかけた時が一番苦しく感じました。しかし、その失敗を糧に、仕事の効率の良い裁き方を学び、自身のキャパシティを広げる事が出来たと感じております。