【 世紀東急工業(株)とは 】
1950年に創業した世紀東急工業。
半世紀以上も前から道路創りを始め、物流や人の暮らしに欠かせない道路の舗装事業を中心に、都市環境や自然環境を整備しインフラを守る土木事業、道路の舗装材となるアスファルト合材の開発など、様々な面で社会を支えています。
東日本大震災での高速道路、港湾関係の災害復旧をはじめ、東急線の駅ホームに耐水性や耐油性、耐摩耗性に優れた舗装の技術を取り入れたりと、大勢の人の安心・安全はもちろん、街のシンボルとなる広場や公園など、街の美観作りにも力を入れています。
みなさんが安心して快適な生活を送るための道路やライフラインなどのインフラ整備。バリアフリー歩道などの環境景観整備。テニスコートやフットサルコートなどのスポーツ・レジャー施設建設など、生活や産業を支える様々なシーンで私たちの技術が活かされています。
『最先端技術で未来へ繋がる“道”を創り、人と社会を支える仕事』
東北の復興や土砂災害対策等も急務となっており、私たちへの期待や責任がさらに高まっています。
私達にしかできないこと、やらねばならないことがまだたくさんあります。
新たな日本の土台作りを担い、社会を支えたい。
そういう情熱を持っている方に当社のプログラム(現場見学&体験)に参加していただきたいと思っています。
▼「施工管理」とは実際にどんな仕事をするのか?
▼現場の職人の方はどういう人柄の方がいるのか?
▼現場の雰囲気や職員の雰囲気はどのようなものか?
今回は業界を知り、仕事の全体像と具体的な内容を知ることができる現場見学&体験コースを用意いたしました。
また、現場にて実際に働いている技術系の社員との座談会も予定をしております。
聞いてはマズイことは有りませんので、積極的に質問してください。
皆さんと現場でお会いできることを楽しみにしています!