最終更新日:2025/4/1

三谷産業(株)

  • 上場企業

業種

  • 商社(複合)
  • 設備工事・設備設計
  • 情報処理
  • 化学
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
東京都、石川県

【オンライン】商社&メーカーの業界がわかる

  • 仕事体験
  • WEB開催

企業研究を始めて、いろんな業界を知りたいと思ったことはありませんか?
三谷産業では4つの事業「化学・自動車部品・IT・建設」を行っております。
グループワークを通じて、業界の特徴やトピックをインプット~アウトプットまで体験できるプログラムを開催します。

★こんな方にオススメ
 ・様々な業界の研究がしたい
 ・業界内でのトレンドや今後の活動の進め方が知りたい
 ・企業研究が本格化する前に準備をしたい

ぜひお気軽にご参加ください。
皆様からのお申込をお待ちしております。

※プログラムは変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

概要

就業体験内容 三谷産業では4つの事業「化学・自動車部品・IT・建設」を行っております。
今回の仕事体験では提案型営業・エンジニアの業務を人事という職種の広報業務をワーク等を通じて理解することができます。
また、社員と交流することで会社の雰囲気を感じ、働くイメージを膨らませることができます。
具体的なプログラム内容は以下のようなものを予定しております。

具体的なプログラム内容
「業界・会社説明」
当社が関わる4つの業界や企業概要・ビジネスについての説明
「職種理解ワーク」
営業・エンジニアの仕事について理解を深めるためのワークを実施します。
具体的には、人事担当者として「三谷産業の仕事内容を学生にわかりやすく伝える」ことをテーマに、次のような作業を行います。
(1)営業の仕事理解
当社の営業職が行う「提案型営業」について、具体的な事例を紹介しながら理解を深めます。
(2)エンジニアの仕事理解
当社のエンジニアが担当する業務領域(システム開発・製品設計など)について解説します。
(3)人事広報ワーク
学生に向けて三谷産業の営業・エンジニアの仕事内容をどのように伝えるかを考えます。
チームごとに、魅力的な説明方法を企画し、発表していただきます。
「社員との交流会」
質疑応答形式による座談会

商社といっても抱かれる仕事のイメージは様々だと思います。
ぜひ、このセミナーで仕事の視野を広げていただければと思います。
多くの方とお会いできるのを仕事体験担当一同楽しみにしております。
皆さんのご応募をお待ちしております。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
社員からアドバイスを聞くことができます。
体験できる職種 営業(法人向け新規開拓メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)機械・電子機器設計施工管理システムエンジニア
開催地域 WEB
WEB参加方法 Zoom
開催時期と実施日数 ・開催時期
8~9月 随時開催(各日14:00~17:00)

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 特になし
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
定員:20名
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募者多数の場合は抽選となります。
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
今回の仕事体験に報酬等はございません。
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 〒101-8429
東京都千代田区神田神保町2-36-1住友不動産千代田ファーストウイング
人事本部 人材開発部 仕事体験担当
E-mail jinji@mitani.co.jp
三谷産業(株)ホームページ https://www.mitani.co.jp/

三谷産業(株)の実施する他のコース

仕事体験

オープン・カンパニー&キャリア教育等

もっと見る

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

三谷産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三谷産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三谷産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 三谷産業(株)のインターンシップ&キャリア