最終更新日:2025/7/10

(株)マルイチ

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農林・水産

基本情報

本社
宮崎県

市場見学・調理&販売体験を通じて「商売」の全体像を学ぶ

  • 仕事体験
  • 実務型
  • 対面開催

[毎月開催!]
普段はなかなか入れない市場を見学したりスーパーマーケットの裏側を体験したりすることで、「食」の流通の全体像を理解することができます!また、社会人になって求められる利益を生み出す仕組みや考え方に触れ、損益計算についても理解が深まります!

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 ◆プログラム1日目
市場見学・・・細島港の魚市場「せり」の見学をします!
魚おろし体験・・・魚をおろすスキルが身に付きます!
寿司製造体験・・・昼食は自分たちで調理した寿司を食べます!
損益計算体験・・・自分たちで製造した寿司の損益などを計算します!
店舗バックヤード見学・・・スーパーマーケットの裏側を覗きます!

◆プログラム2日目~3日目
初日と同じ作業ですが、初日のよりもっとレベルの高い仕事を目指して行きます。
3日目には一人で作業を行えるようなスキルが身につくよう、トレーニングしていきます。
最終的な損益計算をし、経営とはどういうものなのかも一緒に勉強します。

※プログラムは天候などにより変更の可能性があります。

<こんな方にとって役に立つプログラムです>
・食品業界、スーパーマーケット、小売業に興味がある
・マーケティングやバイヤーの仕事に興味がある
・商売や儲けの仕組みに興味がある
・料理や調理に興味がある
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 企画・商品開発営業推進・販売促進調理師・調理補助販売スタッフ・接客バイヤー
開催地域 宮崎
実施場所 マルイチ大門店
〒882-0027   延岡市大門町172番地
<集合場所>
1日目:マルイチ大門店もしくはJR延岡駅
2日目~3日目 マルイチ大門店もしくはJR延岡駅
公共交通機関で来ていただいても、自家用車などで来ていただいても構いません。
開催時期と実施日数 ・開催時期
4月下旬~9月下旬(毎月1回以上開催予定)

・実施日数
2~4日

会える現場社員数 10人以上
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 学部・学科・学年不問
(大学1,2年生の学生さんの参加も大歓迎です!)
※服装はスニーカー、パンツ(ジーンズ可)等、動きやすい服装でお越しください。
各回の参加学生数 5人未満
定員は2名までとします。
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
昼食は弊社で負担します。
交通費 支給あり
日向市で実施のプログラムについては下記の通り交通費を一律支給します。
日向市外からお越しの方:3,000円
宮崎県外(九州内)からお越しの方:10,000円
宮崎県外(九州外)からお越しの方:20,000円
宿泊費 支給あり
遠方の場合は弊社で宿泊の手配をします。
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 (株)マルイチ 総務課 人事担当
TEL:0982-52-3880 FAX:0982-52-3560 携帯080-2523-4477
g_trainer@super-maruichi.jp
宮崎県日向市江良町4-110-3
マルイチHP:http://supermaruichi.com/
E-mail info@super-maruichi.jp
マルイチホームページ https://supermaruichi.com/
食とみらいのプロジェクト-Food Future Design-ホームページ https://supermaruichi.com/ffdproject/

(株)マルイチの実施する他のコース

インターンシップ

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)マルイチ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)マルイチの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)マルイチを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)マルイチのインターンシップ&キャリア