最終更新日:2025/2/3

(株)ナンバーナイン

業種

  • インターネット関連
  • 出版

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
『神血の救世主』は、2022年9月にLINEマンガにて先行配信を開始した当社のオリジナルwebtoonで、24年1月度には月間販売金額1.2億円を突破。
PHOTO
Studio No.9の先輩クリエイターが日々ヒット作を生み出すために邁進しています!漫画制作の経験がない方も、一からサポート。

募集コース

コース名
国内No.1作品を配信するスタジオで活躍するwebtoonクリエイター募集中!|クリエイティブ職 募集
弊社webtoon事業部のクリエイターチーム「Studio No.9」に所属し、制作を担当していただきます。代表作『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』は月間販売金額1.2億円を突破した注目の作品です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 クリエイティブ職

弊社webtoon事業部のクリエイターチーム「Studio No.9」に所属し、webtoonクリエイターとして制作を担当していただきます。
.
ナンバーナインのwebtoon制作は、「原作(プロット)/ネーム制作/線画(キャラクターデザイン)/着色/背景制作」の5工程に分かれています。入社後はまず、この工程の中の「着色」領域を中心にお任せします。
.
<ナンバーナインが制作するwebtoonの特徴>
少年・男性向けバトルファンタジーに強みがあります。
『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』は、2022年9月にLINEマンガにて先行配信を開始したオリジナルwebtoonで、24年1月度には月間販売金額1.2億円を突破。男性向け国産webtoonとして人気ナンバーワンの地位を確固たるものとしています。
『俺だけ最強超越者~全世界のチート師匠に認められた~』は、2024年2月20日にLINEマンガにて先行配信を開始。配信初日に「総合ランキング」第1位を獲得し、7月19日時点で累計2,200万viewsを突破するなど破竹の勢いで人気を広げてきました。「LINEマンガ 2024上半期ランキング」には配信開始から約3ヶ月でのランクインとなり、今もっともアツい男性向け国産webtoonと言えます。

◆キャリアパスの例
クリエイティブ職
1年目: フレッシュ
先輩社員に教わりながら、webtoon制作の基礎を学びます。
3年目: ジュニア
自身のスキルを活かしながら、作品の限定サムネイルの制作などもリードします。
5年目: スペシャリスト
専門性を活かしながら、新連載の立ち上げで重要な制作工程を担います。
10年目: エグゼクティブエキスパート
影響力のある存在として、業界の未来を描く役割を担います。
.
◆将来的なキャリアについて
「漫画」というIP(Intellectual Property=知的財産)コンテンツを起点に様々なサービス展開を視野に入れている弊社では、様々なポジションがあります。企画編集職として経験を積んだあとに、適性や希望を考慮し職種転換を行う可能性もあります。

<職種例>
・漫画編集
・webtoon編集
・webtoonディレクター
・進行管理
・ライツ管理
・マーケティング
・メディアミックス
・グローバル
・コーポレート
など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

◆履歴書・エントリーシートと一緒に、ポートフォリオの提出をお願いします。

募集コースの選択方法 エントリーシートにご希望の募集コースを記載ください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 ▼会社説明会
▼書類選考(履歴書・エントリーシート・デザインポートフォリオ)
▼一次面接
▼二次面接
(SPI試験)
▼最終面接
▼内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

一次面接は、グループ面接、個人面接の両方を検討しています。

提出書類 履歴書・エントリーシート・デザインポートフォリオ
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

<必須条件>
・2026年3月に卒業予定の方
・卒業してから3年以内の方
・CLIP STUDIO(EX)のスキルを保有する方

<歓迎スキル・経験>
・漫画の制作経験(商業、同人問わず)
・Adobe(Photoshop、Illustrator)での以下の経験
 ┗デザイン、ロゴ制作経験
 ┗印刷物の入稿経験
・3Dモデリング経験(Blender, SketchUp等)
・動画制作経験(Adobe)

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

求める人物像 ・ナンバーナインのミッション・ビジョン・バリューに共感する方
・自身の心の拠り所に漫画がある方
・主体性を持って動ける方
・周囲と協力しながら成果を出せる方
・結果にこだわる方
先輩が教える!会社の魅力 ◆22年入社・Nさん/WEBTOON事業部・着色担当
ナンバーナインはクリエイターに優しい会社だと思います。いちメンバーとして意見や考え方を尊重してもらえますし、チームメンバーや他の社員とコミュニケーションが取りやすい。肩肘張らずに働ける環境なので、毎日楽しいです!

◆Eさん/WEBTOON事業部・原作&ネーム担当
僕は業務委託ながら週5日フルで原作とネームを考えていますが、雇用形態に関係なくチームの一員として見てくれているところですかね。できることに関してはすごい頼りにされますし、コミュニケーションの回数も多くてしっかり自分の意見を求められる。上も下もなく、クリエイターとして対等に意見交換ができる環境に身を置けるというのは大きな魅力だと思います。
漫画好きに嬉しいポイント ◆同人即売会への参加
コミティアやJ.GARDENといった同人即売会に企業ブースや出張編集部として参加しています。好きな漫画家さんにお会いできるのはもちろん、まだ見ぬ才能あふれた漫画家さんと出会える最高のチャンスです!

◆漫画家ミライ会議
2020年末に始まった「漫画家のためのトークイベント」です。『ちはやふる』末次由紀さん、『トニカクカワイイ』畑健二郎さん、『ワンパンマン』作画・村田雄介さん、『はじめの一歩』森川ジョージさん、『海が走るエンドロール』たらちねジョンさん、『あしたのジョー』ちばてつやさんなど、出版社の枠を超えた人気漫画家さんたちが出演してきました。漫画家さんのためになる情報を積極的に発信することで漫画家さん、ひいては漫画、漫画業界への恩返しに繋がるため、漫画好きな方にとっては、大きなやりがいや達成感を感じられるイベントになるはずです。

◆このマンガ読んだ?グランプリ
『新しい漫画が発見でき、SNS内、リアルな日常での会話にも溶け込む新たな文化を作る!』というテーマを掲げ、TikTokをベースに2023年に誕生したナンバーナイン発のユーザー参加型漫画応援コンテストです。28もの編集部が参加し、『#このマンガ読んだ』(表記ゆれ含む)ハッシュタグ総再生数が8,100,000回を越えるなど、大きな話題を呼びました。こうした新たな取り組みを次々と展開している弊社では、働く中で世間のトレンドや新しい漫画を自然とキャッチアップする環境があります。
求める人物像 ◎漫画好きを仕事にしたい方
◎夢中になって仕事がしたい方
◎ナンバーナインのMission/Vision/Valueに共感できる方
他にもいろいろ! ◆年間休日/125日以上
◆有給取得率/22年度の取得率は52%以上
◆男女比/5:5
◆平均年齢/29歳
◆リモート/新卒1年目のうちは、しばらくは出勤していただく予定ですが、仕事に慣れてきたら火・水・木はリモート勤務可能です(詳細は事業部の方針による)
◆服装、髪型自由/しっかり仕事に取り組んでいただけていれば、服装も髪型も自由です。
◆住宅手当/会社から直線距離で5km以内に住んだ場合、東京は15,000円/月、宮崎は5,000円/月

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

クリエイティブ職

(月給)250,000円

190,476円

59,524円

基本月給には、固定残業代59,524円(40時間分)が含まれます。
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割増分が支払われます。

  • 試用期間あり

6カ月間(待遇の変更なし)

  • 固定残業制度あり

基本月給には、固定残業代59524円(40時間分)が含まれます。
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割増分が支払われます。

諸手当 ・通勤手当
・住宅手当
昇給 ・年2回(4月、10月)
賞与 ・年1回(4月)
年間休日数 125日
休日休暇 ・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年次有給休暇
・夏季休暇
・冬季休暇
・誕生日休暇/推し休暇
・産休育休制度
※取得規定有り
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険完備
・「今月の電書」制度(電子書籍購入補助制度)
・ストックオプション制度
・インフルエンサー制度
・MVP制度
・服装・髪型自由 他
※支給規定有り

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • フレックスタイム制 標準労働時間:1日8時間 コアタイム:10時00分~16時00分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
「今月の電書」制度 毎月、電子コミックの購入費用を会社が負担する制度です。紙で読むのが好きなメンバーは少なくありませんが、これをきっかけに電子コミックデビューした社員も沢山います。
推し休暇 本人や家族の誕生日にお休みを取得できる「誕生日制度」があるのですが、これだけでは配偶者がいないメンバーに不公平が出る、という議論を経て、恋人または本人が推しているキャラクターのどちらかの誕生日にお休みを取得できる「推し休暇」も一緒に作りました。遠慮なく、推しをお祝いしてあげてください!
MVP ナンバーナインでは「目標を達成した人」ではなく、「9valuesを最も体現した人」をMVPとして選出しています。数字だけではなく、働く姿勢や言動も大切にしたいというメッセージを込めて、毎月表彰式を開催しています。
ワンチームアワード 弊社のValueの一つである「チームで勝つ」を体現したプロジェクトを表彰する制度です。最低2つ以上の部門が関わっていることを参加条件とし、優勝チームには賞金10万円やナンバーナインオリジナルパーカーなどを贈呈!ユニット、部門、事業部といったすべての垣根を超えて、個よりも「チームで勝つ」。ナンバーナインはそんな会社を目指しています。
インフルエンサー制度 Xの個人アカウントを持ち、フォロワー数に応じて手当を支給しています。SNSの発信には苦手意識や好き嫌いがあるため、インフルエンサー手当は全員ではなく希望者のみが該当する制度です。多くの社員がインフルエンサーとして活躍しています!

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ナンバーナインと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ナンバーナインを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ナンバーナインの前年の採用データ