予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「スポーツの明治」として、野球やラグビーなど大学スポーツも活発に行われています。「オール明治」での応援にも熱が入り、こうした一体感は明治大学の魅力のひとつです。
世界基準で戦う独創的な教育・研究を行うため、教員と連携し、新たな仕組みを創り出す仕事がある。学生、父母・校友、企業や研究機関、国、地域とも関わりながら、正解のない問題に取り組む仕事がある。国内、海外に常にアンテナを張り、これまでも変わり続けてきた明治をさらに進化させていく。その最前線に立つ大学職員の一人として。自ら課題を見つけ、挑戦し続ける仕事は、手強い。常に変革の真っ只中。この仕事に「これで完成」というゴールはない。だから大変と思うか。だから面白いと思うか。明治大学は、ともに「前へ」と進み続ける仲間を待っている。明治大学は1881年に創立し、2031年には創立150周年を迎えます。長い歴史と伝統を有しながらも、未来を切り拓くため、常に挑戦し続けてきました。★For Society~持続可能な社会を創る~持続可能な社会の実現に向け、今、大学が求められている大きな役割の一つは、個々の学生の能力を高めるだけでなく、社会の課題へと学生を向かわせていくことです。職員一人ひとりが「社会のために何ができるか」という視点を、日々の仕事の「+α」として意識しています。★Co-Creation~「個」を磨き、共創する~大学という大きな組織を動かしているのは、教員と職員です。教職員が互いに多様な個性を認め合い、共創するからこそ、より良い教育・研究の展開へとつながります。明治大学では、教員と職員が一丸となって密にコミュニケーションを図り、改革を進めています。こうした一人ひとりの行動が、明治大学の未来を創り出していくと考えています。★Just Try~変革なくして伝統なし~明治大学は長い歴史と伝統を土台に、自ら切り拓く「前へ」の精神を持って成長し続けています。少子化が進む中にあっても、14年連続で入学志願者数が10万人を超えるなど、大学業界をリードしている存在であり続けるのは、変革を受容できる風土があるからです。1年目から業務改善を提案する機会を研修として設けるなど、挑戦できる環境があるからこそ、大学の発展へとつながっていきます。教員や様々なステークホルダーの方と協働しながら、主体的・積極的に改革を推進・支援していくのが、学校法人明治大学の職員です。成長を支援する人材育成制度ももちろん充実しています。従来の大学教育の枠を飛び越えて挑戦したい、そんな方をお待ちしています。
「権利自由」、「独立自治」の建学の精神を生み、本学発展の礎を築いた岸本辰雄の名を冠する「岸本辰雄記念ホール」(駿河台キャンパス)
男性
女性
<大学院> 関西学院大学、九州大学、熊本大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、埼玉大学、鹿児島大学、青山学院大学、大阪大学、上智大学、早稲田大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京外国語大学、日本医科大学、法政大学、北海道大学、名古屋大学、立教大学、明治大学 <大学> 青山学院大学、岩手大学、大阪大学、鹿児島大学、金沢大学、学習院大学、学習院女子大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、埼玉大学、芝浦工業大学、上智大学、西南学院大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京女子大学、東京農工大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
イリノイ州立大学、カルフォルニア大学、サウス・カロライナ大学、ストックホルム大学、ノーステキサス大学、ワシントン大学、英国バーミンガム大学、北京大学、北京師範大学、サイモンフレイザー大学