最終更新日:2025/4/25

(株)技工団

業種

  • 建設
  • 鉱業

基本情報

本社
山口県

山口市のゼネコン/友達と参加OK/施工管理の魅力体験

  • 仕事体験
  • 実務型
  • 対面・WEBどちらも開催

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 総合建設業(ゼネコン)の『土木・建築部門の現場体験』・『育成プログラム』・『先輩社員懇談』といったカリキュラムを実施予定です。

「土木・建築部門の現場体験」:作業現場事務所での見学・IT機器を利用した作業体験ができます。※測量など。当日の現場の進捗に合わせた内容で実施いたします。
「育成プログラム」:弊社オリジナル!自慢の育成プログラムを説明します。
何とこの育成プログラムを始めてから早期退職者0名!!教育に力をどれだけ注いでいるか伝わる内容となっています。
「先輩社員懇談」:実際の働き方・今後の活動に関するアドバイス、なんでもお答えします。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 生産・製造技術品質・生産管理・メンテナンス建築/建築設備施工/測量/積算/設計(土木)施工管理
開催地域 山口WEB
実施場所 山口県山口市
WEB参加方法 WEBOK
開催時期と実施日数 ・開催時期
4月~9月までの各月1回以上開催※現在調整中

・実施日数
1日2~4日

・詳細
また、月1回の開催日以外にも学事日程を考慮し、ご希望の日時にあわせて開催可能です。
お気軽にご相談くださいませ。
会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 高等専門学校・専門学校・大学に在籍の方
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給あり
宿泊費 支給なし
保険加入 必要あり(全額企業の負担)

問合せ先

問合せ先 代表電話:083-923-2626
email:info@gikodan.co.jp

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)技工団

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)技工団の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)技工団のインターンシップ&キャリア