最終更新日:2025/4/22

タケシタ調剤薬局(株)

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 薬学系
  • 医療・福祉系

【教育】一緒に楽しみながら成長して行けたら嬉しいです!

  • 岡本 栞
  • 2020年入社
  • 九州保健福祉大学
  • 薬学部
  • 調剤薬局 薬剤師/プリセプター
  • 調剤薬局 薬剤師/プリセプター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 人を育てる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名調剤薬局 薬剤師/プリセプター

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容調剤薬局 薬剤師/プリセプター

●今年で4年目。店舗は楽しい?

 仕事楽しいです!こうやって言うとよく変な子って言われるけど、本当に日々楽しい。
 今プリセプターをしてますが、新人の子たちは性格も考え方も1人ひとりみんな全員違う。なのでその子に合わせて教え方やスピードも全部変えています。  

 店舗スタッフ全員で新人さんを育てている感じです。今年はプログラフ顆粒の指導を、3年目の永野先生にお願いしました。吸入指導は門司先生が上手なので「先生の指導聞きに行こう」ってよく新人さんと一緒に見学してます。
 若手の子たちも「これ新人さんに投薬させてもいいですか?」って言いに来てくれたり、勉強になる症例があれば「あの投薬、聞いとくといいよ」ってこそっと新人さんにフォローしてくれたりと、とっても頼もしい存在です。
 育成の進捗は店舗内共有しているので、それぞれの先生が空き時間にいろんなことを教えてくれたり、先輩たちも私が新人のフォローをしやすいようにシフト調整してくれたり。店舗の皆が力を貸してくれて本当にありがたいです。


●岡本先生、実験好きだよね 笑

 大好き!笑。実際に触ってみると「本当だ!」って印象に残るし、具体的な言葉で患者さんに伝えられる気がします。
 先輩たちは私が実験好きなのを知ってるので、デッドストックが出たら「岡本先生これ使う?」って声かけてくれます 笑。この間は、新人さんと一緒にペンタサ坐剤を実験しました。「水に濡らしたらぬめりが出るので使いやすくなる」「座薬って普通は方向が決まってるけど、ペンタサは楕円形だから両方どちらからでも使えるね」って実物を触ることで感じることや発見がたくさんあるといいなと思います。


●どんな子と一緒に働きたいですか?

 うーん、好奇心旺盛な子だといいなぁ。私がそうだから 笑。「なんで?どうして?」って感じた疑問をそのままにせず、面白がって質問してくれる子だと、私も勉強になるし嬉しいです。
うちの店舗の若手たちは1年目から好奇心旺盛でした。先輩になった今も、気になることは「先生これって何でですか?」ってどんどん質問してくれます。私も珍しい処方が来たら後輩に「ねぇねぇ見て!こんな薬の使い方するんだって」って見せ合ったりしてます 笑。そんな風に楽しみながら、一緒に成長していけたら嬉しいなと思います。


●教える上で大切にしていることは?

 『思い込みで教えない』こと。新人さんはまっさらな状態だから、まず想像することが難しい。だから1つずつ順序立てて「これ知ってる?」「これはどう?」って順番に思考を繋げて考えられるように意識しています。「自分が逆の立場だったら理解できるかな」って想定しながら、できるだけかみ砕いて、分かりやすい言葉で説明するようにしています。
 プリセプターになって自分自身も成長したなって思います 笑。情報は日々更新される。新人さんに古い情報を教えるわけに行かないので、私自身も勉強しなきゃと思ってます。そうだ、6月の本社研修で発表する喘息、COPDのガイドラインが更新されたって噂をSNSで見たから確認しないとだ!


●今一番興味があることは?

 先日、認定薬剤師を取得しました。薬剤師が取得できる資格ってすごく幅広い。次は『心不全療養指導士』が面白そうなのでチャレンジしてみるつもりです!
 大学時代、実習先の先生が「糖尿病療養指導士」という看護師や栄養士が取るような、難しい資格を持ってたんです。それで糖尿病関連のかかりつけを何十人も持ってて、働く姿がすごく格好良くて。今でも教わったことはずーっと残ってるくらい強烈で、私の憧れの先生です。私もいつかあんな風になりたいなって思ってます。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. タケシタ調剤薬局(株)の先輩情報