最終更新日:2025/4/22

タケシタ調剤薬局(株)

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
福岡県
資本金
1,000万円(グループ計:2,600万円)
売上高
88.2億円(グループ計:228億円) ※2024年4月期
従業員
520名(うち薬剤師211名) ※2025.4.1現在

<見学希望はエントリーより!>総合病院門前を中心に全41店舗展開。薬剤師としての「一生モノの強み」を培える調剤薬局です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    充実の新人教育:丁寧なフォローの元、1年かけて高度で幅広い処方に触れて学び、スキルアップが目指せます

  • 職場環境

    産休復帰で働く30代現役ママ薬剤師もたくさん。「長く働きたい」と言ってくれるスタッフが多い調剤薬局です

  • 安定性・将来性

    総合病院門前に展開:大学で学んだ知識を無駄にせず、臨床の場で実際の症例に多く出逢えるのも大きな魅力

会社紹介記事

PHOTO
▲癌/循環器/小児循環など、専門的な医療分野に幅広く携わります。1店舗の処方箋は月6500枚。稀少な疾患や抗癌剤・麻薬も扱い、日々高度な知識を学べます。
PHOTO
▲研修店舗のスタッフは約30人(薬剤師10人以上/平均年齢37.1歳)。日々多くの先輩の投薬/監査に間近で触れることができ、発見や学びが多い環境です。

先輩たちの背中を追いかけて日々勉強中/楽しみながら一緒に成長していけたら嬉しい

PHOTO

勉強になる処方箋を見せてくれたり、困ってたら声をかけてくれたり。スタッフは皆、新人さんを気にかけてくれます。「1人じゃない」って安心して過ごせるのも魅力の1つ

●立野先生(2年目)

『勉強になる企業で働きたい』と思ってました。入社したら求めていた通りで。

 様々な疾患が見れるし、薬剤師数も多く、いろんな先輩の仕事が見れて勉強になります。例えば同じ処方でも、先生たちは患者さんの年齢や思考を見て、言い回しを変えてる。それを聞いて”言葉のストック”を自分の中に増やして行くのがすごく楽しいです。
 成長を実感したのは『具体的な根拠』を説明できた時。最初は患者さんからの質問にふんわりしか返せなかったのが、今は「こんな作用機序があるからですよ」って論理的に説明できるようになりました。考える深度が全然違います。

 最終クールは『処方箋が読める』感覚が楽しかった。監査時にただ「薬があってるか」の確認だけでなく、検査値や治療歴を元に「何の目的で薬が処方されているか」と情報を読み解けるようになる感覚が刺激的でした。今の目標はもっと薬剤師として成長すること。知識面を始め、レベルアップできることがまだ山ほど!先輩の姿を見ながら磨いて行きたいです。


●岡本先生(5年目)

プリセプター(教育係)を担当しています。新人さんは性格も考え方も皆違う。その子に合わせて教え方やスピードは全部変えています。教え始めて私自身も成長しました。情報は日々更新される。新人さんに古い情報を教えるわけにいかないので、勉強しなきゃっていつも心がけてます 笑。
 私は実験大好きなので、よく新人さんと一緒に薬を使ってみます。実際に触ることで印象に残るし、患者さんに具体的な言葉で伝えられる気がするから。実物を触ることで発見がたくさんあるといいなって思います。

好奇心旺盛なこと一緒に働けたら楽しいです。「なんで?どうして?」って感じた疑問をそのままにせず、面白がって質問してくれる子だと、私も勉強になるし嬉しい。
 後輩たちは新人時代から好奇心旺盛でした。今も「これって何でですか?」ってどんどん聞いてくれるし、私も珍しい処方が来たら見せ合ったり 笑。そうやって楽しみながら一緒に成長していけたら嬉しいです。

先日、認定薬剤師を取得しました。次は『心不全療養指導士』が面白そうなのでチャレンジするつもり。大学時代、実習先の先生が「糖尿病療養指導士」の資格を持っていました。糖尿病関連のかかりつけを何十人も持ってて、働く姿がすごく恰好良くて憧れで。いつかはあんな風になりたいなって思います。

会社データ

事業内容
▼【事業内容】
-----------------
・創業:1981年
・売上:217億円
・従業員数:520名(うち薬剤師212名)
・保険調剤薬局業務
-----------------

▼本配属先店舗(1店舗平均)
-----------------
◇処方箋枚数:月6500枚(400枚/日)
◇医薬品数 :約3000種類
◇スタッフ数:約30名(薬剤師13名)
◇特徴的疾患:
・各種癌(大腸癌/乳癌/血液癌ほか)・循環器内科・小児循環 ほか
----------------

PHOTO

▲空と海をイメージしたロゴデザイン。「人々の生活に寄り添う存在でありたい」との願いを込めています。

本社郵便番号 802-0077
本社所在地 福岡県北九州市小倉北区馬借2-6-1 3F
本社電話番号 093-513-6677
創業 1981年4月
資本金 1,000万円(グループ計:2,600万円)
従業員 520名(うち薬剤師211名) ※2025.4.1現在
売上高 88.2億円(グループ計:228億円)
※2024年4月期
事業所 ▼【九州エリア】
・福岡県:33店(北九州16/福岡10/筑豊4/筑後3)
・熊本県:3店
・大分県:1店
------------------
▼【関東エリア】
・神奈川県:1店
・東京都:1店
・埼玉県:1店
------------------
▼【関西エリア】
・兵庫県:1店
グループ会社 ・株式会社タケシタ調剤薬局
・タケシタホールディングス株式会社
・タケシタファーマシー株式会社
平均年齢 ・全スタッフ平均:38.91歳
・薬剤師平均:41.80歳
平均勤続年数 ・全スタッフ平均:8.9年
・薬剤師平均:9.7年
沿革
  • 1981年04月
    • 『竹下調剤薬局(株)』創業
      北九州市三郎丸に第1号店を開局
  • 1986年05月
    • 『(株)竹下調剤薬局』設立
  • 1986年11月
    • 福岡市に初出店。「井尻店」オープン
  • 1990年04月
    • 『タケシタ調剤薬局(有)』設立
  • 2005年06月
    • 『タケシタ調剤薬局』へ社名統一
  • 2013年02月
    • 熊本県に初出店。「八代店」オープン
  • 2017年02月
    • 『タケシタ調剤薬局(有)』から『タケシタホールディングス(株)』へ社名変更
  • 2017年09月
    • 大分県に初出店。
      タケシタ調剤薬局初となる『ドライブスルー薬局』として「大分店」オープン
  • 2017年12月
    • 鹿児島・南国殖産と提携し、合弁会社を設立。
      ※2021.1鹿児島市立病院前に「二中通り店(現 きらめきテラス店)」オープン
  • 2019年1月
    • 九州がんセンター門前に『クリーンルーム』を設置した「野多目店」を開局
  • 2019年2月
    • 関東初出店となる神奈川県「横浜弥生台店」を開局
  • 2019年10月
    • 熊本エリアに3店舗めとなる「市民病院前店」を開局
  • 2019年12月
    • 関東2店舗めとなる東京都「三鷹店」を開局
  • 2021年8月
    • 関東3店舗めとなる埼玉「浦和美園店」を開局
  • 2022年9月
    • 関西初出店となる兵庫県「キセラ川西店」を開局
  • 2024年12月
    • 北九州エリアに「則松店(済生会八幡総合病院前)」を開局

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 27 29
    取得者 2 27 29
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 34.1%
      (41名中14名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり

【1番の魅力は『充実の新人教育』】
-------------------------------------
 1年間の教育システムを整備。
  3つのポイントで紹介!
-------------------------------------

\◆1:店舗研修/
---------------------------------------
〇 強みが違う「複数の総合病院前店」で研修。
〇 1年間かけて「3か月×4店舗」を回ります。
〇「癌/循環器内科/小児循環」など、一般の薬局ではあまり触れない、稀少な症例を多く扱います。
〇 高度で多彩な医療に触れ、『豊富な知識と経験』を培えます。

 ●1店平均
 --------------------------- 
 【薬の数】1500~3000種類
 【処方箋数】3000~6000枚/月
 【薬剤師数】5~10人
  =多くの先輩の仕事に触れて学び、吸収できる環境です。
 ---------------------------
---------------------------------------


\◆2:OJT/
---------------------------------------
〇 1人ひとりの能力やスピードにあわせて、年間スケジュールを考えます。
〇「新人1人」に「プリセプター1人」を配置。

〇 基礎スキル(調剤/投薬/監査/薬歴)の成長と同時に
 薬剤師に必要な
 -------------------
 ・患者さんとの接し方
 ・情報を引き出す力
 ・処方意図を読み解く力
 ・薬剤師としての姿勢
 -------------------
 の習得も大切にしています。
 日々、多くの経験を積み、学びスキルアップできる環境です。
---------------------------------------


\◆3:本社研修(月1回)/
---------------------------------------
〇 講義
 ・各種癌(大腸癌/乳癌/肺癌/胃癌)
 ・心不全
 ・麻薬 etc

〇 ワークショップ
 ・『投薬練習』ほか、実践に使えるものを中心にラインナップ
---------------------------------------
→知識向上だけでなく【深く考える力】【最新の知見に興味を持ち、自発的に学ぶ力】を身につけていきます。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
*上記、研修制度欄の「OJT」に記載
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、熊本大学
<大学>
九州大学、熊本大学、長崎大学、福岡大学、神戸薬科大学、崇城大学、広島国際大学、長崎国際大学、第一薬科大学、近畿大学、神戸学院大学、静岡県立大学、昭和大学、昭和薬科大学、摂南大学、千葉大学、帝京大学、東京理科大学、福山大学、武庫川女子大学、名城大学

採用実績(人数)    2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒: 8名   4名   5名   4名   4名
採用実績(学部・学科) 薬学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 4 4
    2023年 0 5 5
    2022年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 5 0 100%

先輩情報

【管理】店舗の皆がいてくれるからこそ。感謝の気持ちを忘れずに
右田 文
福岡大学
薬学部
調剤薬局 薬剤師/管理薬剤師
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

タケシタ調剤薬局(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンタケシタ調剤薬局(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

タケシタ調剤薬局(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
タケシタ調剤薬局(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. タケシタ調剤薬局(株)の会社概要