最終更新日:2025/2/3

高知信用金庫

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
高知県

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

金融機関業務全般

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面にて実施

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考方法 【採用一次試験】 筆記試験・適性試験・小論文
【採用二次試験】 役員面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・成績証明書・卒業(見込)証明書を一次試験日までに郵送いただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2026年3月に大学・大学院を卒業見込の方および大学・大学院を卒業後、概ね3年以内の方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、大卒・大学院了

(月給)255,000円

240,000円

15,000円

諸手当:研修手当 一律15,000円

※既卒の方は最終学歴に準ずる

  • 試用期間あり

入庫から3カ月間は試用勤務となります。
※労働条件の変更なし。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、住宅手当、家族手当、ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 完全週休2日制(土曜日・日曜日・祝祭日)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
保険・福利厚生
■各種保険■
健康保険・労災保険・雇用保険・グループ保険
※病気やケガに備え、安心して生活できるように各種保険を完備しています。
■退職金と年金■
退職慰労金・厚生年金保険・調整年金・退職年金
※公的年金を補完する企業年金制度が充実しており、老後の豊かな生活を保障しています。
■健康管理■
人間ドック・定期健康診断
※毎年1回、健康診断を行ないます。
※特に、満35歳以上の役職員を対象に「人間ドック」を実施し、健康管理と成人病等の予防を行なっています。
■クラブ活動■
野球・バレーボール・テニス・サッカー・ゴルフ・剣道・詩吟
※有意義な余暇のため、様々なクラブ活動を支援しています。
■その他の諸制度■
財形制度・厚生資金融資制度・住宅資金融資制度・ 研修旅行
※職員の財産形成や融資制度も充実し、生涯設計にも安心の体制です。
社宅:業務で発揮するパワーと情熱は、オフタイムの充実したひとときに蓄えられます。 そのために、高知しんきんでは、店舗投資と並行して、各営業店所在地に機能的で快適な社宅を建設しています。 社宅のほとんどには、冷暖房の空調設備はもちろんのこと、各室に家具・ベッド・冷蔵庫などに至るまで完備し、独身用・世帯用別に、職員の「憩いの空間」に相応しい環境を整えています。

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 高知

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

教育制度 ■入庫時研修
《高知信用金庫の職員として最低限必要な金融知識など基本的スキルを習得します。》
商品知識の習得をはじめとし、金融業務を取り巻く法律知識の習得、実際に営業店端末機を利用したオペレーショントレーニング等、様々な角度から金融機関人としての基本的スキル習得をサポートします。

■新入職員OJT
《配属先でのOJTにより新入職員のスキルアップを目指します。》
まずは日常業務の習得を目標に先輩職員が3ケ月間マンツーマンで新入職員の指導にあたります。マンツーマンですので、分からないこと、疑問に思ったことはその場で解決!また「OJT日誌」には毎日、先輩からのアドバイス・メッセージが記入されるので、より効率的な業務習得ができます。
■新入職員補修研修
《OJTと並行して3ヵ月間、補修研修として週1回の本部研修を行います。》
預金業務・融資業務・為替業務・商品知識等を入庫時研修よりも更に詳しく解説し、新入職員のスキルアップを図ります。

□キャリアアッププログラム・スキルアッププログラム

《当金庫では、各分野毎のプロ育成に最大限に注力し、皆が力を合わせることで大きなパワーを生むことのできるよう「キャリアアッププログラム」「スキルアッププログラム」に基づくトレーニングや研修を実施していきます。職員の教育を企業成長のために欠かせない基本原則と考え、自発的に知識や能力を高めたい人のために、多くのコースを提供しています。》

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

高知信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 高知信用金庫の前年の採用データ