最終更新日:2025/5/16

静岡県経済農業協同組合連合会(JA静岡経済連)

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 農林・水産
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
静岡県

【仕事体験】静岡県農畜産物の販売促進について考えてみよう!

  • 仕事体験
  • 対面開催
【仕事体験】静岡県農畜産物の販売促進について考えてみよう!の紹介画像

「静岡県農畜産物の販売促進について考えてみよう!」

こんにちは!JA静岡経済連です!

本会では、静岡県農畜産物の生産から販売までトータルに支えることで、
静岡県農業の持続的発展と社会的貢献に取り組んでいます。
今回のプログラムでは、静岡県農畜産物の販売促進等について考えて頂きます。


 本会の仕事体験のポイント!
 (1)JA静岡経済連の事業概況のご説明
 (2)静岡県農畜産物の流通について
 (3)グループワーク
 (4)職員との意見交換・フィードバック
 (5)職員からの今後の活動に関するアドバイス
 
 
 皆様のご応募をお待ちしています。

概要

就業体験内容 1.内容
 本会では、静岡県農畜産物の生産から販売までトータルに支えることで、
静岡県農業の持続的発展と社会的貢献に取り組んでいます。
 今回のプログラムでは、現在本会の検討課題でもある
「静岡県農畜産物の、より効果的な販売促進の方法」について
考えて頂きます。

 (1)JA静岡経済連の事業概況のご説明
 (2)静岡県農畜産物の流通について
 (3)グループワーク…静岡県農畜産物のなかで青果物にスポット を当て、現在本会の検討課題でもある
 「より効果的な販売促進の方法」についてグループで考えて頂きます。
 (4)職員との意見交換・フィードバック
 (5)職員からの今後の活動に関するアドバイス
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
実際に働いている職員からフィードバックをさせていただきます。
若手職員から自身の経験を踏まえて、みなさまに今後の活動に向けてのアドバイスをさせていただきます。
体験できる職種 宣伝・広報企画・商品開発営業(法人向け新規開拓メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)営業推進・販売促進
開催地域 静岡
実施場所 〒420-0853
静岡市葵区追手町1-6
日本生命静岡ビル2F
 マイナビ静岡支社 会議室
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月20日、8月21日

・実施日数
1日2~4日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 全学年全学部全学科
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年8月21日
コース参加の選考 選考なし(抽選)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 JA静岡経済連 総務課 人事担当 杉本まで
電 話:054-284-9517
Email: jinjikyo@kei.ja-shizuoka.or.jp
JA静岡経済連のHPはこちら! https://jashizuoka-keizairen.net/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

静岡県経済農業協同組合連合会(JA静岡経済連)

似た雰囲気の画像から探すアイコン静岡県経済農業協同組合連合会(JA静岡経済連)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

静岡県経済農業協同組合連合会(JA静岡経済連)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 静岡県経済農業協同組合連合会(JA静岡経済連)のインターンシップ&キャリア