最終更新日:2025/7/22

(株)ツルヤ

業種

  • スーパーマーケット
  • 食品

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 1年目
  • その他理科系
  • 販売・サービス系

就活とは自分という人間を知りアピールする場

  • 舟田 将也
  • 2019年
  • 長野大学
  • 環境ツーリング学部 環境ツーリング学科
  • 精肉部門
  • 商品製造、陳列、お客様の対応など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名精肉部門

  • 仕事内容商品製造、陳列、お客様の対応など

今の仕事のやりがいとは?

自分が調理した商品をお客さまが手に取り買って行く姿を見る事がやりがいを感じます。また、お客さまに安心して買ってもらえるように綺麗な盛り付け調理を心掛けることです。


ツルヤに入社を決めた理由とは?

私は学生時代サービス業のアルバイトをしていてお客さまと接することが多くお客さまと共に成長出来る環境で仕事をしたいと思っていました。ツルヤはお客さまを第一考え、他の企業にはない優れたサービスを提供している経営姿勢に魅力を感じたからです。また、人が生きて行く上で欠かせない「衣食住」の中で「食」を通して人の幸せを実感することができるからです。


当面の目標とは?

今は指示を待ち教えてもらいながら調理を行っているので、教えて貰った事をまずは正確に丁寧な調理をする事です。そして商品知識を付け少しずつ指示待ち人間から自分で考え作業に取り組めるようにする事です。


将来の夢とは?

私の将来の夢は、お客さま、社員から信頼される社員になる事です。それから店舗開発に関わりたいと考えています。お客さまと共に考え求められている商品や時代の流れによってお買い物のスタイルに変化していかなければならないと感じています。これからのスーパーのあり方を店舗開発として関わりより良いスーパーを作って行きたいと考えています。


就活で苦労したことは?

普段の生活で自分をアピールする場面はなかったので、学生時代頑張った事、長所、短所を上手く相手に伝えられるよるすることが大変で、自己分析をしっかりする事が大切だと思いました。面接になると緊張して伝えたい事が伝えられなくなってしまう事があったので、最初は様々な企業で面接を経験する事で自分に自信が持てる思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ツルヤの先輩情報