最終更新日:2025/4/27

(株)アカカベ【総合職】

業種

  • ドラッグストア
  • 化粧品
  • サービス(その他)
  • 調剤薬局
  • エステティック・美容・理容

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,000万円
売上高
290億円 ※2024年3月期
従業員
1,922名※2024年1月時

「美と健康の総合商社」を目指し、大阪北東部を中心に地域と共に歩む経営を行っています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    街の健康インフラとしてドラッグストア・調剤薬局をドミナント展開し、今後も多様な事業を進めます。

  • 職場環境

    2024年度の育児休業は、男女対象者計15名のうち14名が取得しており、男性育休に積極的です。

  • 制度・働き方

    教育・研修制度が充実!登録販売者取得支援の研修や取得後資質向上のバックアップ等があります。

会社紹介記事

PHOTO
多様な事業を通して、地域の人たちが安心して暮らせる街づくりをサポート。クリニック併設型店舗の出店を進めるなど、地域医療振興にも貢献している。
PHOTO
総合職は店舗業務からスタート。上長との面談など、キャリア形成について話し合う機会も定期的に設けられている。

街の健康インフラとして人々の暮らしに貢献し、なくてはならない企業をめざす!

PHOTO

「2024年に創業70年を迎える当社。地域と共に歩む企業という信念のもと、誰もが健康に暮らせる街づくりに貢献してきた地域密着型の企業です」/人事総務部 土田勝己

「街の健康インフラ」を目指し、生活に身近なドラッグストア・調剤薬局を、大阪北東エリアを中心にドミナント展開する「アカカベ」。店舗運営のほかにも、内科や小児科といったクリニックに当社のドラッグストアを併設した複合型店舗の出店や、介護施設への介護用品の販売・配送、高齢者に向けた配食サービス、フィットネスクラブの運営、イベントの開催など、幅広い事業や取り組みを行い、地域の方々の美と健康を支えています。

近年は地震や風水害など自然災害が頻発化していることから、安心して暮らせる街づくりの役に立つべく、行政との連携も強化。大阪府をはじめとした地域の自治体と「災害時における物資供給協定」を締結し、大規模災害が発生した場合の被災市民への支援物資供給を約束しています。また本社を構える大東市とは、大東公民連携まちづくり事業の一環として、「健康になれるまちづくり」をめざした包括連携協定を締結。健康イベントや高齢者の見守り、食育、生活支援・介護予防、大東元気でまっせ体操の普及など、当社の事業領域を生かした取り組みで地域の健康向上をめざしています。

このように大阪でできることを確実に行い、大阪になくてはならない企業になることが私たちのテーマ。具体的な目標としては大阪府内への店舗数を500店舗と掲げていますが、ただ出店するだけでなく、地域に深く根ざすことでより強いつながりを構築し、「街の健康インフラ」という役割を果たしていきたいと思っています。その上で、今後はプライベートブランドの商品開発や医療DXの推進なども強化していく考えです。

AIやIOTの進展によって世の中は便利になりましたが、コミュニケーションが希薄になり、そこにストレスを感じる人も増えています。そうした世の中で、地域の方々が本当に必要としているニーズに応え、健やかな暮らしの実現をサポートしていけることは何よりも尊く、幸せなことだと私たちは思っています。そんな現場で、地域の方々の笑顔と「ありがとう」の言葉に触れながら働くことに喜びを感じられる人なら、きっと手応えのある仕事ができると思います。
(人事総務部 土田勝己さん)

会社データ

事業内容
ドラッグストア、調剤薬局、フィットネス事業、ビューティ事業
配食サービスの提供、介護事業、保育事業、外商事業、オンライン販売事業

PHOTO

10種の事業を展開中!!ドラッグストア事業・調剤薬局事業を中心に、、多彩な働き方ができます。

本社郵便番号 574-0003
本社所在地 大阪府大東市明美の里町1-71
本社電話番号 072-862-3621
創業 1954年
設立 1968年
資本金 1,000万円
従業員 1,922名※2024年1月時
売上高 290億円 ※2024年3月期
事業所 ・大阪府下
(大阪市・堺市・泉大津市・東大阪市・大東市・門真市・守口市・四條畷市・寝屋川市・交野市・枚方市・柏原市・堺市・泉大津市・茨木市・八尾市・三島郡)


・その他 カーブス(女性向けフィットネスクラブ)、ニコニコキッチン(配食サービス)、スポーツ用品専門店、エステ専門店、企業主導型保育所等
取引銀行 三井住友銀行
東京三菱UFJ銀行
みずほ銀行
南都銀行
池田泉州銀行
京都銀行
沿革
  • 1953年
    • 大阪市城東区放出に赤壁薬店開業
  • 1955年
    • 赤壁薬品(株)に組織変更し、チェーン化スタート
  • 1968年
    • (株)アカカベに組織変更、ドミナント展開スタート
  • 1975年
    • 四条畷市にて初めての調剤薬局 赤壁調剤センター開設
  • 1993年
    • 枚方市にドラッグストア1号店長尾元町店 開店
  • 2003年
    • 枚方市民会館にて地域還元イベント、第1回ヘルス&ビューティフェアを開催
      流通システムの効率化を目的として大阪府大東市にアカカベ物流センターを開設
  • 2004年
    • 重複投与や相互作用による薬害を防ぐため全店で薬歴情報を共有するシステムを導入
      ・年商100億円達成 
  • 2006年
    • 楽天市場にてインターネットショッピングをスタート
      エリアの拠点となる場所に調剤薬局を開設し地域をカバーできる10店舗体制を確立
  • 2007年
    • ヒューマンエラーによる医薬品ピッキングミスを防ぐため、調剤監査システムを導入
  • 2008年
    • 地域の医療機関や福祉施設との深い連携を図るため、地域医療連携室を新設
  • 2009年
    • 年間処方箋受付枚数10万枚突破
  • 2011年
    • 大阪市、枚方市の調剤薬局2店舗 M&A実施
  • 2012年
    • 新人から中堅社員まで、経験やスキルに関係なく参加できる11のプロジェクトチームを発足
  • 2014年
    • 創業60周年
  • 2018年
    • 『健康優良法人ホワイト500』にドラッグストア業界初の認定
  • 2019年
    • 『健康優良法人ホワイト500』に2年連続の認定
  • 2024年
    • 大阪市女性活躍リーディングカンパニー 認証取得
      えるぼし 二つ星 認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 9 15
    取得者 5 9 14
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    83.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (56名中8名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
(新入社員全員を対象とした導入研修ビジネスマナー、商品知識等を学びます)
■フォローアップ研修
(1~3年目の社員の継続研修)
■登録販売者試験対策勉強会
■テーマ別勉強会
(季節毎のテーマで商品や各マーケットの分析などの勉強会)
■ヘルスケア基礎研修会
(初心者向けの医薬品に関する勉強会)
■ビューティ基礎研修会
(初心者向けの化粧品に関する勉強会)
■スキルアップ勉強会
(初~中級者向けの病態、薬に関する勉強会)
■ウェブラーニング研修
(登録販売者資質向上のバックアップ)
■店鋪勉強会
(お取引先様と連携し店鋪で商品知識を深める勉強会)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉大学、関西学院大学、畿央大学、京都教育大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、甲子園大学、高知県立大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、四天王寺大学、摂南大学、千里金蘭大学、園田学園女子大学、帝塚山大学、同志社女子大学、佛教大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
大阪医療秘書福祉&IT専門学校、大阪医療技術学園専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校

採用実績(人数) 2022年  2023年 2024年
----------------------------‐‐
 14名   23名  24名 ※総合職
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 6 16 22
    2024年 11 13 24
    2023年 8 15 23
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 22 0 100%
    2024年 24 4 83.3%
    2023年 23 3 87.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)アカカベ【総合職】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アカカベ【総合職】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アカカベ【総合職】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アカカベ【総合職】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アカカベ【総合職】の会社概要