最終更新日:2025/5/7

オダケホーム(株)

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

自分の成長とやりがいを感じられる仕事

  • N.K
  • 2020年
  • 京都建築大学校
  • 建築科
  • 呉西工事課
  • 現場監理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名呉西工事課

  • 勤務地富山県

  • 仕事内容現場監理

オダケホームに入社して

元々大工になりたいと建築の学校に進学しましたが、大工以外の職人の方とも接しながら家づくり全体に携わりたいと現場監理の仕事を志望しました。オダケホームに入社してよかったと感じることは、家づくりをチームで行っていて、分からないことやちょっとした疑問点があっても、何でもすぐに相談できること。仕事に対する厳しさはありますが、普段はとてもアットホームな雰囲気で、入社前に一番心配していた人間関係で困ったことは一度もありません。新入社員や若手社員であっても、仕事に全力で向かえる環境であることがオダケホームの良さの1つだと思います。


仕事のやりがい

入社してからしばらくは、先輩社員に同行して仕事を覚えたり、小さな工事の対応が中心でした。初めて新築の物件を担当することになったときは、分からないことも多く、不安もありましたが、他の職種の方も含めて周りの社員がサポートしてくれ、無事予定通りの工期の中で完成させることができました。1棟の家が数ヶ月かけて完成したときは、すごく達成感を感じましたね。自分の成長も実感できて自信にもなりました。お引渡しのときに頂いたお客様から感謝の言葉もとても嬉しかったです。これからもっと実力をつけて、もっといい家づくりをリードできる社員になりたいと思っています。


学生の皆さんへのメッセージ

就職活動中は、多くの選択肢や就職先がある中で、最終的に1つに絞るというのは自分の将来を考える上でとても悩むところだと思います。自分が働いていて実感しているのは、仕事はどれだけ楽しんでできるかが大切だということ。オダケホームは、とても明るく楽しい職場です。建築を学んでいない方でも、住宅に興味のある方にはぜひ、オダケホームにも興味を持って頂けたらと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. オダケホーム(株)の先輩情報