最終更新日:2025/4/14

(株)オーテックメカニカル

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • その他メーカー
  • 金属製品
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
山梨県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

世界に1つだけのオーダーメイドの設備を提供します!

  • G・T
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 神奈川大学
  • 経済学部現代ビジネス学科 卒業
  • 営業部
  • FA機器の販売

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 仕事内容FA機器の販売

現在の仕事内容

営業の仕事として主に
・お客様がどういった設備を欲しいのか
・弊社の技術が役立ちそうなお客様にアプローチをかける
・打合せ等でお客様と会社をつなぐ
ということを行っております。
弊社の場合、お客様となる企業の業種は様々です。医療業界から車載関係、電子部品関係、筆記具関係と異なる業種が多いです。そのためお客様の要求も業種によって様々です。その中で業種に応じて必要とされることをこちらから提案できればお客様には安心感を与えることができ、会社全体としての信頼にも繋がります。
時代の流れやニーズも変化していく中で弊社の設備が10年、20年と使っていただけるよう、お客様の立場になり考え、先を見据えた提案をすることを心がけています。


今の仕事のやりがい

定期的にお客様のもとへ訪問する機会があるのですが、その時に製作した設備がお客様のもとで「トラブル無く、元気に動いているよ」や「とても使いやすいです」などのお褒めをいただいた時は、すごく嬉しく思います。
私自身は営業なので実際に設備製作に携わることは無いのですが、1台設備を作るにも半年近く、あるいはそれ以上かかります。何も無いところから形を作り上げ、初めはいろんな不具合が起きます。そのたびに社員で協議を行い修正し、半年かけてようやく万全の状態になります。お客様のもとへは完璧な状態として届けるので社内での苦労が伝わることはもちろんありません。ただ設備が喜ばれていると知れただけでなんだか親になった気分で「頑張っているんだなぁ」と思います。
弊社の技術力に自信があるからこそ、会社全体として褒められると自分の事のように嬉しく思います。
それが今のやりがいであり、これからもっと経験を積んでいこうと思えるきっかけです。


この会社に決めた理由

コロナウイルス流行時、ワクチンは本来6回採取できるはずだが注射器の中にワクチンが残ってしまい本来採取できるはずの回数が採取できていないというニュースがありました。その為医療業界ではワクチンが残らないような注射器が開発されましたが、オーテックメカニカルの会社説明会を受けた際に、その開発された注射器を組立する設備をオーテックメカニカルが作ったと聞きました。この話を聞いて山梨県で、かつ地元の南アルプス市から世界へ、大きな影響を与える仕事があるんだと思いこの会社に興味を持ちました。それまで機械系にはあまり関心はありませんでしたが、調べていく中でオーダーメイドの設備を様々な業界のお客様に提供していることも知り、とても魅力的に感じてこの会社に入社を決めました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

  1. トップ
  2. (株)オーテックメカニカルの先輩情報