最終更新日:2025/4/1

(株)ツクイ

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • サービス(その他)
  • 旅行・観光
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 11年目以上
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

人生100年幸福に生きる時代を創る

  • Uさん
  • 2008年入社
  • 36歳
  • 健康科学大学
  • 福祉心理学科
  • 埼玉・山梨エリア
  • 多種多様な仕事内容

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名埼玉・山梨エリア

  • 仕事内容多種多様な仕事内容

現在の仕事内容

現在、私は、埼玉県西部と山梨県全体を統括するエリア長として勤務しております。業務内容は様々ですが、主に各事業所を巡回し、お客様が満足し喜ばれる運営方法を事業所と一緒に考え進めていく仕事をしております。業務遂行の為の数値分析や課題分析を始め、お客様が安心してご利用出来るようにリスク分析を行うのもその一つです。また、土台としてスタッフが働きやすい環境を作ることも大きな仕事です。


今の仕事のやりがい

私は新卒で入社し14年間ツクイに勤めていますが、今も意欲的に毎日仕事に取り組めています。その理由は「常にチャレンジ出来る環境がある」からです。
常にお客様に喜んで頂けるサービスを追及することが使命ではありますが、同じ環境・同じ視点のままではなく、自分の置かれている環境をレベルアップさせることで新たな道が開き、常に新鮮な気持ちでチャレンジ出来ています。


この会社に決めた理由

私がツクイへ入社を決めた理由は2つあります。1つ目は「将来性」です。業界大手のツクイは常に成長を続けている会社であり、今後の日本において大きな役割を担う会社だと感じました。2つ目は「育成プログラムの充実」です。チューター制度やOJT研修が確りと計画されており、それを分かりやすく説明してくれました。実際に、入社後も階層別の育成計画に沿って段階的に学ぶ環境が整っており、社会人スキルも生活相談員スキルも並行して高めていけました。


就活生に就職活動のアドバイス

誰もが「やりたいこと」を仕事にすることを目指していると思いますが、やりたいこと自体で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。悩んでいる方は、まずは視野を広げて「興味のあるもの」に飛び込んでみてはいかがでしょうか?入社してからもチャレンジ出来る環境があれば、可能性は常に大きく広がっていきます。その「可能性」の部分に着目して会社を選ぶことをお薦めします。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ツクイの先輩情報