最終更新日:2025/4/25

(株)NBE

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 機械系

「つまらないのが口癖なのはつまらない」

  • D.I
  • 2014年
  • 神奈川大学
  • 工学部機械工学科
  • 産業システム部 エンベデットグループ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名産業システム部 エンベデットグループ

  • 勤務地神奈川県

現在の仕事内容を教えてください

"私はコンシューマ向けのゲームの作成を行っています。Unityと呼ばれるゲームエンジンを用いて日々ゲームの作成を行っています。私が携わる工程は、ゲーム画面の配置を考えたり、ボタンを押したときにどう処理されるか、などの様々な要件についてプログラミング言語と言われる『C#』『JavaScript』という2種類の言語を用いてシステムのコーディング(開発)を行っています。
現在所属しているグループが、小規模のグループのため、新人の私であっても様々な工程に関わらせていただき勉強をさせて頂いています。携わったゲームの中には、皆さんにとって身近な、スマートフォン向けのゲームアプリもあります。


仕事を通じて成長したと感じることは?

成長したと感じられるのは、日々、先輩の話が理解でき、また自らの発言ができるようになったことです。入社当初は、自分自身、専門知識がない状態でしたので、先輩たちの会話で飛び交っている専門用語が理解できず、外国語のように感じていました。ですが、業務を続けていく中で、その理解できなかった言葉や用語などを実際に使うことが多くなり、気が付くとかなりの専門用語を理解することができました。情報系の勉強をされていない方でSEにチャレンジしたいと思っている方もいると思いますので、私みたいな感覚が入社後一番近いのではないかと思います。
まだまだ自分の分野ではない部分については理解できていない事もありますが、知っている知識の中で、先輩たちの話についていくことができるようになったことは成長であると感じています。自分の後輩にも丁寧に教えてあげたいと考えています。


どのような就職活動をしましたか?そしてNBEを選んだ理由

私は、当初を振り返るとまずは興味のある業種をかたっぱしから受けていました。『ゲーム業界』『IT』『接客』など、あの時期はさまざまな会社に訪問いたしました。当時本当に自分は頑張っていたと思います(笑)就職活動も後半頃は、何度も面接に落ちに落ち続けたので、それを逆手に取り自分を奮い立たせながら、楽しみながら就職活動をしていた記憶があります。そんな中、当社に出会い内定を頂くことができました。私が当社に決めた理由としては、私のことを、よく考えてくれている会社であると感じたことでした。面接時には、まだ内定も頂いてない状態の私に対して、当社に入社すると何ができるのか、何をしてほしいかなどの未来のある言葉を頂き、既に私が当社にいるかのような前提で選考が進んでいくように感じました。そのような事もあり、入社後の働く姿が想像でき、当社が自分に一番合っているのではないかと感じさせてくれたのがきっかけだったと思います。


座右の銘とその言葉を選んだ理由を教えてください

「つまらないのが口癖なのはつまらない」これは私が好きな言葉です。何事にもつまらないと思って行動をすると本当に楽しくなくなってしまうと感じているためです。逆にどんなことでも楽しさを見つければ難しいことでも乗り越えていけると感じています。
まず自分を奮い立たせることで何に置いても挑戦していくという精神を皮肉的言霊にしたこの言葉を私の座右の銘としています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)NBEの先輩情報