最終更新日:2025/4/25

(株)エコー建設コンサルタント

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 建設
  • 情報処理

基本情報

本社
徳島県
PHOTO
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

地元のインフラを支える仕事です

  • A.Y
  • 2015年入社
  • 徳島大学
  • 工学部建設工学科
  • 技術部技術1課
  • 橋梁の補修・補強設計および点検調査

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部技術1課

  • 仕事内容橋梁の補修・補強設計および点検調査

現在の仕事内容

主に橋梁の補修・補強設計および点検に関する仕事を行っています。

老朽化に伴う損傷の著しい橋梁に対して、損傷状況の調査から補修対策の検討を行い、工事に使用する詳細図面を作成しています。
また、想定される大規模地震にそなえた橋梁の耐震補強に関する設計を行っています。

私が担当する業務は県内の橋梁に関するものばかりなので、普段利用している橋や小さいころから通っている橋がより長持ちするように日々業務に励んでいます。
設計コンサルタントを含む建設業は、人々の生活を支える素晴らしい仕事だと考えています。


新人時代に苦労したこと

大学では環境系の研究室だったため、入社から現在進行形で構造の勉強を続けています。

当初は、恥ずかしながら報告書の文章を読んでもまったく意味が分からず、ナニコレ?といった状態でした。そんな私を見兼ね、日々多忙な上司や先輩方が貴重な時間を割き丁寧にご指導して頂き、今では担当する業務に自分の考えを反映できるようになってきたと思います。

習うより慣れろとはよく言いますが、まずは自分の立ち位置を理解して積極的に指導を受けながら、如何に作業をこなすかを考えて動くことが大切だと考えています。


この会社に決めた理由

在学中に東日本大震災が発生し、地域インフラの重要性について考えさせられました。

入社に至ったのは、弊社の掲げる「徳島に密着した建設コンサルタント」という言葉に惹かれたからです。
入社後も、徳島県の地域の人々が安心できる街づくりができるように、技術者としての知見を広げる努力を続けていきます。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エコー建設コンサルタントの先輩情報