初任給 |
(2025年04月実績)
総合職 大学院了・大卒(ナショナル)
|
(月給)220,970円
|
215,970円
|
5,000円
|
総合職 大学院了・大卒(エリア)
|
(月給)205,970円
|
205,970円
|
|
事務職 大学院了・大卒
|
(月給)194,910円
|
180,910円
|
14,000円
|
事務職 短大卒・高専卒・専門卒
|
(月給)184,770円
|
170,770円
|
14,000円
|
倉庫内作業職 大学院了・大卒
|
(月給)194,910円
|
180,910円
|
14,000円
|
倉庫内作業職 短大卒・高専卒・専門卒
|
(月給)184,770円
|
170,770円
|
14,000円
|
ドライバー職 大学院了・大卒
|
(月給)184,660円
|
162,660円
|
22,000円
|
ドライバー職 短大卒・高専卒・専門卒
|
(月給)174,360円
|
152,360円
|
22,000円
|
総合職 短大卒・高専卒・専門卒
|
(月給)184,770円
|
170,770円
|
14,000円
|
総合職 大学院了・大卒(ナショナル) ⇒住宅手当 一律5,000円 住宅形態に関わらず全員に支給 ⇒営業所手当 0~24,000円 事務職 大学院了・大卒・短大卒・高専卒・専門卒 ⇒営業所手当 一律14,000円以上 倉庫内作業職 大学院了・大卒・短大卒・高専卒・専門卒 ⇒営業所手当 一律14,000円以上 総合職 短大卒・高専卒・専門卒 ⇒営業所手当 一律14,000円以上 ドライバー職 大学院了・大卒・短大卒・高専卒・専門卒 ⇒営業所手当 一律22,000円以上
|
モデル月収例 |
●総合職 ナショナル入社 1年目(大学院了・大卒) 基本給 215,970円 営業所給 24,000円(勤務地による 0円~24,000円) 残業手当 35,118円(普通残業20時間) 通勤手当 10,000円(上限50,000円) 住宅手当 5,000円
総支給額 290,088円
●総合職 エリア入社 1年目(大学院了・大卒) 基本給 205,970円 営業所給 24,000円(勤務地による 0円~24,000円) 残業手当 33,655円(普通残業20時間) 通勤手当 10,000円(上限50,000円)
総支給額 273,625円
●総合職 1年目(短大卒・専門卒・高専卒) 基本給 170,770円 営業所給 47,000円(勤務地による 14,000円~47,000円) 残業手当 31,869円(普通残業20時間) 通勤手当 10,000円(上限50,000円)
総支給額 259,639円
●一般職(事務・倉庫内作業) 入社1年目(大学院了・大卒) 基本給 180,910円 営業所給 47,000円(勤務地による 14,000円~47,000円) 残業手当 33,353円(普通残業20時間) 通勤手当 10,000円(上限50,000円)
総支給額 271,263円
●一般職(事務・倉庫内作業) 入社1年目(短大卒・専門卒・高専卒) 基本給 170,770円 営業所給 47,000円(勤務地による 14,000円~47,000円) 残業手当 31,869円(普通残業20時間) 通勤手当 10,000円(上限50,000円)
総支給額 259,639円
●ドライバー職 入社1年目(大学院了・大卒) 基本給 162,660円 営業所給 61,000円(勤務地による 22,000円~61,000円) 無事故手当 10,000円 残業 76,938円(普通残業45時間) 通勤手当 10,000円(上限50,000円)
総支給額 320,598円
●ドライバー職 入社1年目(短大卒・専門卒・高専卒) 基本給 152,360円 営業所給 61,000円(勤務地による22,000円~61,000円) 無事故手当 10,000円 残業手当 73,547円(普通残業45時間) 通勤手当 10,000円(上限50,000円)
総支給額 306,907円 |
諸手当 |
基準内給与:基本給、役付手当、責任者手当、無事故手当、特殊勤務手当、営業所給、職能手当、車格手当 基準外給与:通勤手当、単身赴任手当、住宅補助手当
・残業手当(1分単位で支給) ・営業所給(最大61,000円) ・通勤手当(最大月額50,000円まで支給) |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回(7月、12月)、決算賞与(毎年支給されています) |
年間休日数 |
119日 |
休日休暇 |
シフト制 週休2日制(月9日~10日※2月のみ9日) 年間休日119日完全取得 有給、慶弔、転勤、育休・産休・ボランティア休暇など |
待遇・福利厚生・社内制度 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 住宅補助制度:通勤が困難な場合には会社契約で社宅を手配いたします。 自己負担3万円以内でご利用いただけます。 自分育み支援制度:資格取得、通信教育などの支援金として、 年間3万円を上限に支給いたします。 奨学金返済負担軽減支援制度:月1万円を上限に返済を支援いたします。
- 30歳平均年収が600万円以上
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり
喫煙専用の場所を設置し、完全分煙を実施しております。 |
勤務地 |
- 埼玉
- 神奈川
- 愛知
- 大阪
- 兵庫
- 島根
- 岡山
- 広島
- 香川
- 福岡
|
勤務時間 |
-
- 8:00~17:20
- 実働8時間/1日
※営業所により異なります
-
- 1ヵ月単位
- 実働40時間以内/週平均
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
充実の教育制度 |
<1年目> 目的:会社や仕事の理解・基本業務の習得 ・新入社員導入研修(5日間) ・フォローアップ研修(3カ月目) ・フォローアップ研修(6カ月目) ・新入社員修了研修
<2年目以降> ・2年目研修 ・管理者向け勉強会(経営トップから直接ノウハウを学べます) ・現場力向上研修 ・事務職向け研修 ・ドライブマイスター研修 その他研修制度も毎年拡充しています。
資格取得制度 ・運行管理者(貨物)、第一種衛生管理者、フォークリフト技能講習、 準中型、中型、大型運転免許など仕事に必要な資格は入社後取得できます。 |
研修制度 |
制度あり ●新入社員向け:新入社員研修・3カ月、6カ月、9カ月フォローアップ研修 年4回実施 入社時から3カ月ごとに集合研修を行います。社会人の心得、マナー講習から職種別の実務に即した研修を実施します。 ●中堅社員向け:現場力向上研修、新入社員コーチング研修 入社2年目以降、現場改善のノウハウや新人指導の方法を学んでいきます。 ●管理職向け:会長勉強会、企画部勉強会、外部研修参加 経営トップから経営者視点での現場改善や経営理念を直接学ぶ研修のほか、現場改善やルール、環境作りを学ぶ研修を行います。 |
人財づくりが会社の基本 |
会社の成長に欠かせない「拠点拡大」。どんどん拡大していくエリア展開を実現するためには、物流センターの運営を任せられる人財の育成が不可欠。現場を管理し、経営意識を持ち、数字を把握し、拠点を動かしていく。そんな人財を育ててる環境が、シモハナを支えます。 |
ユニークな制度その1 |
・海外研修旅行制度 役職に応じて毎年、隔年で研修旅行に参加できます! 毎年5カ所~7カ所の旅行先から好きな場所を選んで参加できます。 ・家族旅行制度 マネージャークラスの特典として2年一回家族旅行をプレゼントしています! ・社員会食補助制度(チームでコミュニケーションを兼ねた食事会を開いた場合、会社から補助があります!) |
ユニークな制度その2 |
・空手道部(実業団)が活躍している!(スポーツが盛ん!) ・広島でのプロ野球観戦 ・シモハナ物流は地元広島の球団を応援しています!(球場に看板も!) ・社内野球大会 毎年プロ野球の試合が開催されるドーム球場を借りて野球大会を行っています。 社員やその家族、内定者も毎年参加しています。 今年は、どこのドームでしょうか! |