最終更新日:2025/4/30

シモハナ物流(株)

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
東京都、広島県

仕事紹介記事

PHOTO
新入社員には若手の先輩が専属コーチとなってサポートします。コーチ向けに新入社員受け入れ研修も行い万全の準備でお迎えします!
PHOTO
入社してから1~3年間はしっかり物流現場を学ぶのがシモハナ流。この期間の過ごし方が将来のキャリアに大きな飛躍をもたらします。

募集コース

コース名
【4職種採用コース】食を支えるシモハナ物流!会社説明会・選考
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(物流管理)

まずは、商品やモノの流れを覚えるため、現場での作業を体験し、各センターの商品管理、配送管理、従業員管理を行います。その際、とても重要なのが収支による生産性の管理となります。

物量も多く、そこで働く人も多く、常に数字で管理していくことが求められてきます。

配属職種2 一般事務職(物流事務)

発注データの受信 在庫データ管理 お客様の問い合わせ対応など、お客様と物流現場をつなぐいわば扇の要の役割です。

配属職種3 倉庫内作業職(物流管理)

物流センター内での商品仕分け作業や在庫管理をお任せします。仕分け設備を使って行う出荷作業や、メーカーから入荷する商品の在庫管理を主に行います。

配属職種4 ドライバー職(ルート配送)

お客様の店舗や物流センターへ商品を配送する仕事です。将来は運行管理者として車両の運行、配送コースや配車の管理を担います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. グループワーク

  8. 内々定

会社説明会の後にグループワークもしくは個人面接となっております。
(人数により変動)

内々定までの所要日数 1カ月以内
説明会や面接の予約状況にもよりますので、お早目にご予約ください。
選考方法 1 一次選考
対面の場合:個別面接またはグループワーク・簡易エントリーシート記入
Webの場合:簡易エントリーシートと個人ワークの内容をもちまして一次選考と致します。

2 二次選考 
適性検査(WebSPI)・SPIフィードバック面談
WebSPIを受検して頂いた方は全員SPIの結果をもとにフィードバック面談を行います。

3 最終選考
個別面接:役員面接を行います。



選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

※職場見学は最終選考の前後に必ず参加して頂きますが、選考ではありません。
 ご自分に合った社風かどうか確認するためのステップです。
 しっかりご判断ください。

提出書類 選考時
●顔写真データ(Web履歴書に反映されます)
●Web履歴書(最終選考の前に提出して頂きます)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集対象は2026年3月卒業見込みのある方のみ

募集人数 101~200名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職:60名
事務職:30名
倉庫内作業職:30名
ドライバー職:70名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

ライフスタイルに合わせてご希望の勤務地で勤務ができる
勤務地域限定社員制度があります。(総合職)
ナショナル社員(全国転勤可)、エリア社員(希望勤務地と周辺拠点)
を1年に1回申告でき、人事異動などに反映されます。
※一般事務職、倉庫内作業職、ドライバー職はご希望の勤務地を選択できます。

体験型採用! シモハナ物流の採用フローで一番特徴的なのが「職場見学」です。
新卒者の95%がこの職場見学やインターシップを通じて入社を決めています。
皆さんの「眼」でシモハナを見て、感じていただくことを目的にしています。
実際の物流センターの中はどんな雰囲気か?パート社員さんはどんな動きを
しているか?社員はどんな会話をしているか。飾りも何もない、シモハナの「今」をご覧になっていただきます。
最終選考前に実施し、採用担当も同行しますので面接の不安や入社後の待遇など何でもご質問ください。必ずすべてにお答えします!
体験型採用にこだわる理由 シモハナ物流採用担当 吉田です。当社の企業ページをご覧頂きありがとうございます。
私自身、新卒でシモハナに入社しましたが、入社を決めたきっかけは最終選考前に参加した「職場見学」でした。
それまで見たこともなかった物流現場を目の当りにし、この仕事は自分に合っている、会社と一緒に自分自身も成長できると感じたことがきっかけです。

学生の方から「入社後のギャップは何ですか?」という質問をよく頂きます。
多くの先輩社員は「ありません」と力強く答えるか、答えに困ってしまいます。
入社前に実際に働く職場を見て、体験して、いろいろな企業を比較して自分に合った職場かどうか考える時間を持てた事が大きな理由です。

もちろん、良いところだけでなく、仕事のつらい部分やこれから改善して行かなければならないところも見て頂きますので自分には無理かも…。と感じ選考を辞退される方もおられます。
それでもこの「職場見学」にこだわっていくのは就職活動の際にご自身が実際に働く姿をイメージできるどうかが、長く働くことができる理由とモチベーションが高い状態で入社できる大きなきっかけなるからです。私たちシモハナ採用チームがみなさんの就職活動を全力でサポートしていきます!
それでは会社説明会でお会いできるのを楽しみにしています。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職 大学院了・大卒(ナショナル)

(月給)220,970円

215,970円

5,000円

総合職 大学院了・大卒(エリア)

(月給)205,970円

205,970円

事務職 大学院了・大卒

(月給)194,910円

180,910円

14,000円

事務職 短大卒・高専卒・専門卒

(月給)184,770円

170,770円

14,000円

倉庫内作業職 大学院了・大卒

(月給)194,910円

180,910円

14,000円

倉庫内作業職 短大卒・高専卒・専門卒

(月給)184,770円

170,770円

14,000円

ドライバー職 大学院了・大卒 

(月給)184,660円

162,660円

22,000円

ドライバー職 短大卒・高専卒・専門卒

(月給)174,360円

152,360円

22,000円

総合職 短大卒・高専卒・専門卒

(月給)184,770円

170,770円

14,000円

総合職 大学院了・大卒(ナショナル)
⇒住宅手当 一律5,000円
住宅形態に関わらず全員に支給
⇒営業所手当 0~24,000円
事務職 大学院了・大卒・短大卒・高専卒・専門卒
⇒営業所手当 一律14,000円以上
倉庫内作業職 大学院了・大卒・短大卒・高専卒・専門卒
⇒営業所手当 一律14,000円以上
総合職 短大卒・高専卒・専門卒
⇒営業所手当 一律14,000円以上
ドライバー職 大学院了・大卒・短大卒・高専卒・専門卒
⇒営業所手当 一律22,000円以上

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ●総合職 ナショナル入社 1年目(大学院了・大卒)
基本給 215,970円
営業所給 24,000円(勤務地による 0円~24,000円)
残業手当 35,118円(普通残業20時間)
通勤手当 10,000円(上限50,000円)
住宅手当 5,000円

総支給額 290,088円

●総合職 エリア入社 1年目(大学院了・大卒)
基本給 205,970円
営業所給 24,000円(勤務地による 0円~24,000円)
残業手当 33,655円(普通残業20時間)
通勤手当 10,000円(上限50,000円)

総支給額 273,625円

●総合職 1年目(短大卒・専門卒・高専卒)
基本給  170,770円
営業所給 47,000円(勤務地による 14,000円~47,000円)
残業手当 31,869円(普通残業20時間)
通勤手当 10,000円(上限50,000円)

総支給額 259,639円

●一般職(事務・倉庫内作業) 入社1年目(大学院了・大卒)
基本給 180,910円
営業所給 47,000円(勤務地による 14,000円~47,000円)
残業手当 33,353円(普通残業20時間)
通勤手当 10,000円(上限50,000円)

総支給額 271,263円

●一般職(事務・倉庫内作業) 入社1年目(短大卒・専門卒・高専卒)
基本給  170,770円
営業所給 47,000円(勤務地による 14,000円~47,000円)
残業手当 31,869円(普通残業20時間)
通勤手当 10,000円(上限50,000円)

総支給額 259,639円

●ドライバー職 入社1年目(大学院了・大卒)
基本給 162,660円
営業所給 61,000円(勤務地による 22,000円~61,000円)
無事故手当 10,000円
残業 76,938円(普通残業45時間)
通勤手当 10,000円(上限50,000円)

総支給額 320,598円

●ドライバー職 入社1年目(短大卒・専門卒・高専卒)
基本給  152,360円
営業所給 61,000円(勤務地による22,000円~61,000円)
無事故手当 10,000円
残業手当 73,547円(普通残業45時間)
通勤手当 10,000円(上限50,000円)

総支給額 306,907円
諸手当 基準内給与:基本給、役付手当、責任者手当、無事故手当、特殊勤務手当、営業所給、職能手当、車格手当
基準外給与:通勤手当、単身赴任手当、住宅補助手当

・残業手当(1分単位で支給)
・営業所給(最大61,000円)
・通勤手当(最大月額50,000円まで支給)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)、決算賞与(毎年支給されています)
年間休日数 119日
休日休暇 シフト制
週休2日制(月9日~10日※2月のみ9日)
年間休日119日完全取得
有給、慶弔、転勤、育休・産休・ボランティア休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
住宅補助制度:通勤が困難な場合には会社契約で社宅を手配いたします。
       自己負担3万円以内でご利用いただけます。
自分育み支援制度:資格取得、通信教育などの支援金として、
       年間3万円を上限に支給いたします。
奨学金返済負担軽減支援制度:月1万円を上限に返済を支援いたします。

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり

喫煙専用の場所を設置し、完全分煙を実施しております。

勤務地
  • 埼玉
  • 神奈川
  • 愛知
  • 大阪
  • 兵庫
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 香川
  • 福岡

勤務時間
  • 8:00~17:20
    実働8時間/1日

    ※営業所により異なります

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
充実の教育制度 <1年目>
目的:会社や仕事の理解・基本業務の習得
・新入社員導入研修(5日間)
・フォローアップ研修(3カ月目)
・フォローアップ研修(6カ月目)
・新入社員修了研修

<2年目以降>
・2年目研修
・管理者向け勉強会(経営トップから直接ノウハウを学べます)
・現場力向上研修
・事務職向け研修
・ドライブマイスター研修
その他研修制度も毎年拡充しています。

資格取得制度
・運行管理者(貨物)、第一種衛生管理者、フォークリフト技能講習、
 準中型、中型、大型運転免許など仕事に必要な資格は入社後取得できます。
研修制度 制度あり
●新入社員向け:新入社員研修・3カ月、6カ月、9カ月フォローアップ研修 年4回実施
入社時から3カ月ごとに集合研修を行います。社会人の心得、マナー講習から職種別の実務に即した研修を実施します。
●中堅社員向け:現場力向上研修、新入社員コーチング研修
入社2年目以降、現場改善のノウハウや新人指導の方法を学んでいきます。
●管理職向け:会長勉強会、企画部勉強会、外部研修参加
経営トップから経営者視点での現場改善や経営理念を直接学ぶ研修のほか、現場改善やルール、環境作りを学ぶ研修を行います。
人財づくりが会社の基本 会社の成長に欠かせない「拠点拡大」。どんどん拡大していくエリア展開を実現するためには、物流センターの運営を任せられる人財の育成が不可欠。現場を管理し、経営意識を持ち、数字を把握し、拠点を動かしていく。そんな人財を育ててる環境が、シモハナを支えます。
ユニークな制度その1 ・海外研修旅行制度
 役職に応じて毎年、隔年で研修旅行に参加できます!
 毎年5カ所~7カ所の旅行先から好きな場所を選んで参加できます。
・家族旅行制度
 マネージャークラスの特典として2年一回家族旅行をプレゼントしています!
・社員会食補助制度(チームでコミュニケーションを兼ねた食事会を開いた場合、会社から補助があります!)
ユニークな制度その2 ・空手道部(実業団)が活躍している!(スポーツが盛ん!)
・広島でのプロ野球観戦
・シモハナ物流は地元広島の球団を応援しています!(球場に看板も!)
・社内野球大会
毎年プロ野球の試合が開催されるドーム球場を借りて野球大会を行っています。
社員やその家族、内定者も毎年参加しています。
今年は、どこのドームでしょうか!

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

シモハナ物流(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
シモハナ物流(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. シモハナ物流(株)の前年の採用データ