最終更新日:2025/6/10

道東あさひ農業協同組合(JA道東あさひ)

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済
  • 農林・水産

基本情報

本社
北海道

◎宿泊場所手配◎交通費補助◎JA道東あさひと別海町を知る仕事体験!自己分析もできます◎

  • 仕事体験
  • 対面開催
◎宿泊場所手配◎交通費補助◎JA道東あさひと別海町を知る仕事体験!自己分析もできます◎の紹介画像

「豊かな酪農郷を目指して」をスローガンに掲げ、JA道東あさひが誕生しました。

JA道東あさひは根室管内4JA(JA上春別・JA西春別・JAべつかい・JA根室)
が平成21年4月1日に合併して誕生した農業協同組合です。
合併6年目には、待望の新本所事務所が完成しました。

当社が位置する別海町は
人口が1.6万人なのに対して、牛の飼育頭数が11.3万頭と、なんと約7倍。
なんとも北海道らしい場所に当組合は位置しています。

生乳生産量は約36万t/年と、JA単位での生乳生産量では全国で1位、
北海道全体の生乳生産量の1割に相当し、日本で最たる酪農専業地帯であり、
広大な自給飼料基盤を活かし強固な酪農産業を確立し、
酪農経営の安定を図りながら、自然に調和した新たな文化・風土形成に向けて行政、
関係機関との連携によりグリーンツーリズム及び観光型酪農産業の育成を推進してまいります。

これまで当組合の働き方をお伝えするために
WEBにて仕事体験を実施してきましたが、是非目で見て、肌で触れて
「別海」を「当組合」をしっていただきたく、リアル開催仕事体験を実施いたします!

都会の喧騒を忘れられる環境での働き方を知りたい。
故郷別海・北海道の役に立ちたい、農家さんを支えたい、、、
動機は何でも構いません。

皆様とお会いできるのをお待ちしております。

概要

就業体験内容 ◆1日目◆
・当JA本所事務所にて仕事体験の概要をご説明をさせて頂き、JA施設の見学をご案内させて頂きます。
・見学やご説明が終わりましたら先輩社員と一緒にフィールドに出て、お仕事体験の開始です!
・宿泊は、JA所有の宿泊施設にお泊り頂きます。

◆2日目◆
・引き続き先輩社員と一緒にフィールドに出て、お仕事の体験をして頂きます。
・繁殖のプロである家畜人工授精師(授精師の業務同行)や営農相談担当者など現地巡回体験(牛舎見学)、生乳検査業務体験(品質検査の見学)など体験内容はご希望に合わせて選択することが出来ます。

・授精師の業務同行
実際に現場で活躍する人工授精師の業務に同行していただきます。
人工授精師がどのような業務をしているのか、どんなことを意識しているのか、普段ではなかなか聞けないようなことが聞けます。
タイミング次第では、種の販売等をする業者さんの話を聞けるかも!?

・現地巡回体験
経営対策部門(農家さんの経営を共に考える部署)の職員に同行して、農家さんの農場を訪問します。
牧場の規模は農家さんによって様々であり、経営方針等も農家さんごとで異なってきます。
JA道東あさひの管轄する農家さんはどんな方なのか、職員はどう思いながら業務をしているのか近くで知ることができます。

・生乳検査業務体験
農協でも生乳の品質検査を実施しています。
毎日検査をしており、どのような検査が行われているのか、どうやって牛乳の安全が守られているのかを学ぶことができます。

・お仕事の内容については、web説明会にてお気軽にお問い合わせください。

◆3日目◆
・仕事体験振り返りや先輩職員との座談会、別海町や根室市をご案内させて頂きまして体験終了となります。
~酪農専業地帯である別海や根室にて仕事体験を通して、『すごいよ、道東。』を感じて頂き、道東あさひ農業協同組合のお仕事内容を体験して頂くプログラムです~
※体験日程につきましては、延長や短縮が可能です。お仕事体験内容のご相談と併せてweb相談会にてお気軽にご相談下さい。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
体験できる職種 一般事務・営業事務・アシスタント基礎研究応用研究・技術開発生産・製造技術品質・生産管理・メンテナンス
開催地域 北海道
実施場所 北海道野付郡別海町別海緑町116番地9
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年6月1日~2026年2月28日の期間で月1回以上開催

・実施日数
2~4日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 道東あさひ農業協同組合・別海に興味を持ってくれる方であれば
どなたでも大歓迎です
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2026年2月9日
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給あり
宿泊費 支給あり
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 道東あさひ農業協同組合(JA道東あさひ)
〒086-0214
北海道野付郡別海町別海緑町116番地9
TEL:0153-75-2201
管理部人事課 担当:伊藤
yumi.ito@ja-doutouasahi.or.jp
0153-75-2201

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

道東あさひ農業協同組合(JA道東あさひ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン道東あさひ農業協同組合(JA道東あさひ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

道東あさひ農業協同組合(JA道東あさひ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 道東あさひ農業協同組合(JA道東あさひ)のインターンシップ&キャリア