最終更新日:2025/4/11

ケーワンテック(株)

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 不動産
  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 営業系

プライベートも仕事も全力でやる。

  • 室澤 魁人
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 国士舘大学
  • 政経学部 経済学科
  • 営業部 副主任
  • お客様との出逢いを創る営業のお仕事。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 銀行・証券
  • 不動産

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部 副主任

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容お客様との出逢いを創る営業のお仕事。

Q.ケーワンテックへの入社のきっかけは?

私は就職活動の軸として「人間関係がうまく構築できる会社であること」を大切にしていました。一緒に働く仲間と楽しく過ごせるかどうかが、自分にとって何より重要だと考えていたからです。
出逢いのきっかけは、会社説明会でした。現社長の光之さんのスピーチが印象的で、その明るさとパワフルさに引き寄せられました。光之さんの「たくさん失敗していい。それは挑戦している証だから」という言葉に大きく共感し、この会社でなら自分の成長が描けると思いました。また、社員を大切にしている雰囲気が伝わってきたのも、決め手の一つです。


Q.入社後のギャップはありましたか?

実際に入社してみて感じたことは、ギャップがないことがギャップだということでした。ある程度、ギャップがあることを覚悟しての入社だったのですが、説明会で受けた印象そのままに、社員の皆さんが温かくて、挑戦をしっかり後押ししてくれる環境がありました。
自分の父親くらいの年齢くらいの社員さんから「飲みに行こう!」と声をかけてもらったり、気にかけて可愛がっていただける場面が多くあります。居心地の良い距離感の近さや、年齢や役職を越えたフラットな人間関係は、ケーワンテックならではの魅力だと感じています。


Q.ビジョンを教えてください。

私の目標は、「年収1000万円以上を達成すること」です。それは単なる金額へのこだわりではなく、ケーワンテックを支え,牽引する人になりたいという想いからです。今は新人で、先輩方に助けていただくことの方が多いですが、いち早く会社を動かし、成長させる側の存在になることで、自分の人生だけでなく、周りの大切な人たちを守り、幸せにする力を持ちたいと考えています。
守りたいものは、パートナーとの幸せな家庭や両親への感謝、自分自身の成長、関わる人々や友人との絆など考えるとたくさん思い浮かびます。自分自身への挑戦として、まずは役職を最短でいただけるよう、日々のお仕事を丁寧に着実に遂行していきます。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ケーワンテック(株)の先輩情報