最終更新日:2025/4/22

東京パワーテクノロジー(株)【東京電力グループ】

業種

  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 建設

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 土木・建築系

人々の生活の基盤となる‘電気’を縁の下から支える仕事

  • 三上 倫央
  • 2011年入社
  • 八戸工業大学
  • 工学部 土木建築工学科
  • 土木建築事業部土木第一G(現:土木エンジニアリングG)
  • 再生可能エネルギー(太陽光発電所、風力発電所)の建設工事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名土木建築事業部土木第一G(現:土木エンジニアリングG)

  • 仕事内容再生可能エネルギー(太陽光発電所、風力発電所)の建設工事

現在の仕事内容

現在、私は太陽光発電所の建設工事に携わっています。再生可能エネルギーの導入拡大が進んでいる中で、当社は火力・原子力発電所で得たノウハウを活用し、官公庁許認可業務、調査設計、施工管理を一貫して行っています。その中で、主に私は現場での施工計画、作業員への指揮、測量、作図関係の業務に従事しています。工事現場は日々状況が変わり、天候変化による計画変更など多々ありますので、的確かつ迅速な判断・指揮をしなければなりません。責任も大きいですが、それ以上のやりがいをもてる仕事だと感じています。


東京パワーテクノロジーってどんな会社ですか?

私が感じる当社で働く一番の魅力は、人の生活の基盤となる電気をつくる仕事に携われることです。従事した工事が電気の供給に直結していると考えると感慨深いものがあります。加えて、チームで仕事ができることも大きな魅力です。当社は上司との風通しも良く、悩みを一人で抱えず仕事ができ、新たな技術者への教育体制も整っています。また、技術者の成長に伴う資格取得についても、バックアップが充実しており、取得のための資格学校の学費、講習会の費用への助成が充実しています。挑戦してみたい資格があれば快く後押ししてくれる環境です。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 東京パワーテクノロジー(株)【東京電力グループ】の先輩情報