最終更新日:2025/4/22

東京パワーテクノロジー(株)【東京電力グループ】

業種

  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 建設

基本情報

本社
東京都
PHOTO

電力安定供給を支える大事な仕事です!

  • 側高 正信
  • 2009年入社
  • 芝浦工業大学
  • 工学部 電気工学科
  • 常陸那珂火力総括事務所電気制御G
  • 火力発電所の定期点検工事、設備修理工事や建設工事の施工管理
PHOTO

電力の安定供給を担う、人の役に立つ仕事

  • 山本 誠也
  • 2010年入社
  • 千葉工業大学
  • 工学部 機械サイエンス学科
  • 川崎火力総括事務所機械G(現:富津火力総括事務所)
  • 火力発電所の設備メンテナンス業務
PHOTO

地域と社会の発展に貢献できる仕事です。

  • 原 秀和
  • 2009年入社
  • 日本大学
  • 理工学部 精密機械工学科
  • 新潟原子力事業所工事部原子炉・タービンG(現:建設工事G)
  • 原子力発電設備メンテナンスの施工管理
PHOTO

人々の生活の基盤となる‘電気’を縁の下から支える仕事

  • 三上 倫央
  • 2011年入社
  • 八戸工業大学
  • 工学部 土木建築工学科
  • 土木建築事業部土木第一G(現:土木エンジニアリングG)
  • 再生可能エネルギー(太陽光発電所、風力発電所)の建設工事
PHOTO

エネルギー産業における環境企画

  • 芳賀 実佐子
  • 2010年入社
  • 芝浦工業大学
  • システム工学部 環境システム学科
  • 環境事業部環境ソリューションG
  • 環境企画・営業
PHOTO

強い技術力で業界のトップランナーを目指す企業です!

  • 遠藤 純秀
  • 2005年入社
  • 北海道工業大学
  • 工学部 電気電子工学科
  • 富津火力総括事務所袖ケ浦事務所機械・運転G(現:工事・運転G)
  • 発電に欠かせない燃料源LNG!燃料設備のメンテナンスが本職!
PHOTO

電気の安定供給を陰で支え 社会に役立つ仕事です!

  • 小林 利靖
  • 2006年入社
  • 日本工業大学
  • 工学部 機械工学科
  • 新潟原子力事業所工事部原子炉・タービンG(現:設備保全部)
  • 原子力・火力発電用プラントのメンテナンスと建設工事の施工管理
PHOTO

電力の安定供給を支えるやりがいと成長を実感できる仕事です。

  • 鈴木 陽介
  • 2015年入社
  • 神奈川大学
  • 工学部 電子情報フロンティア学科
  • 横浜事務所工事・運転G(現:火力産業プラント事業部新事業プロジェクトG)
  • 施工管理者になるために基本的な知識・技能を習得中
PHOTO

自身の成長と共に福島復興に貢献する

  • 金井 羅門
  • 2011年入社
  • 東京海洋大学
  • 海洋科学技術研究科 海洋システム工学専攻
  • 環境事業部分析センター特殊分析G(現:福島環境再生G)
  • 環境放射能分析と関連技術開発
PHOTO

沢山の人と協力して一つの目標に取り組む

  • 渡部 拓史
  • 2008年入社
  • 東北学院大学
  • 工学部 機械創成工学科
  • 福島原子力事業所工事部水処理設備G(現:設備保全部機械保全第一G)
  • 原子力発電所の保守・メンテナンスをする仕事
PHOTO

『求む!!若き実力者たち、一緒に電力自由化と戦おう!』

  • 山田 康正
  • 2010年入社
  • 東海大学
  • 工学研究科 工業化学専攻
  • 横浜事務所工事・運転G(現:火力産業プラント事業部環境設備G)
  • 廃棄物処理法を遵守し、産業廃棄物を適正かつ安全に収集運搬する
PHOTO

エネルギー・電力業界から環境問題に取り組む

  • 井出 功一
  • 2008年入社
  • 信州大学
  • 工学系研究科 地球生物圏科学専攻
  • 環境事業部環境アセスメントG
  • 火力発電所等の環境アセスメント業務、自然環境の調査
PHOTO

東北の地から関東圏へ電力の安定供給を支えるのが私の使命です。

  • 安藤 大樹
  • 2009年入社
  • 芝浦工業大学
  • 工学部 電気工学科
  • 常陸那珂火力総括事務所広野事務所工事G
  • 火力発電所において電気設備保守の施工管理に努めています。
PHOTO

最先端の安全・品質を求められる工事業務

  • 田切 星輝
  • 2010年入社
  • 東海大学
  • 工学部 機械工学科
  • 新潟原子力事業所工事部ラドウエストG(現:原子力事業部原子力技術開発センター原子力エンジニアリングG)
  • 原子力発電所内の水移送・処理設備点検工事の施工管理業務
PHOTO

責任感とやりがいを感じられる仕事です

  • 二野宮 雄太
  • 2007年入社
  • 日本工業大学
  • 工学部 機械工学科
  • 原子力事業部原子力エンジニアリングG(現:原子力技術開発センター原子力エンジニアリングG))
  • 電力の安全を守る仕事です
PHOTO

東電グループの一員として、「電力の安定供給」を目指す

  • 水野 政
  • 2008年入社
  • 千葉工業大学
  • 工学部 電気電子情報工学科
  • 袖ケ浦事務所電気制御G(現:富津火力総括事務所電気制御G)
  • 東京電力の火力発電設備の工事・運転・保守点検業務
PHOTO

取引の最前線で仕事をする責任とやりがい

  • 河合 洋次
  • 2011年入社
  • 駒澤大学
  • 法学部 政治学科
  • プラントソリューション事業部プラントソリューション営業G(現:火力産業プラント事業部営業G)
  • 発電プラント設備の保守・点検・改良工事に関する営業活動
PHOTO

目指せ技術集団!発電プラント設計エンジニア

  • 清水 聡
  • 2009年入社
  • 東海大学
  • 工学部 精密工学科
  • 技術部設計G
  • プラント配管設計、鋼構造解析、架構設計、製図業務
PHOTO

化学分析の専門能力を生かして社会貢献できる仕事

  • 畑中 直人
  • 2009年入社
  • 東海大学
  • 工学部 機械工学科
  • 原子力事業部 福島原子力事業所 環境化学部 環境化学第三グループ
  • 原子力発電所の水質及び放射性核種の化学分析
PHOTO

地域の環境をモニタリング中!

  • 川口 沙貴子
  • 2006年入社
  • 八戸工業大学
  • 工学部 生物環境化学工学科
  • 原子力事業部 六ヶ所原子力事業所 環境化学グループ
  • 原子燃料サイクル施設周辺の環境試料の採取、前処理及び分析測定
PHOTO

高品質な建物点検調査・診断を目指す。

  • 佐藤 史康
  • 2011年入社
  • 東海大学
  • 工学研究科 建築学専攻
  • 原子力事業部 新潟原子力事業所 工事部 土木建築グループ
  • 発電所設備の建物点検調査・診断業務
PHOTO

明るく、真面目に、安全に!

  • 松田 泰峰
  • 2011年入社
  • 八戸工業大学
  • 工学部 生物環境化学工学科
  • 原子力事業部 六ヶ所原子力事業所 環境化学グループ
  • 原子燃料サイクル施設周辺の環境試料の採取、前処理及び分析測定
PHOTO

迅速な判断力と対応力のある技術者を目指す

  • 村上 翔一
  • 2010年入社
  • 東海大学
  • 工学研究科 応用理学専攻
  • 常陸那珂火力総括事務所 環境設備グループ
  • 電力安定供給の一翼を担う「環境設備の運転・保守業務 」
PHOTO

災害ゼロの現場を目指した工事管理を行う

  • 菅波 勇志
  • 2005年入社
  • 東洋大学
  • 工学部 機械工学科
  • 原子力事業部 福島原子力事業所 工事部 冷却設備グループ
  • 福島第一原子力発電所にて廃炉作業の工事管理をする仕事です
PHOTO

人に安心感(やすらぎ)をあたえる環境空間の創出を目指す

  • 崎本 勝也
  • 1996年入社
  • 東京農業大学
  • 農学部 林学科 (現:地域環境科学部 森林総合科学科)
  • 環境事業部 環境緑化グループ
  • 環境に関わる造園・土木の設計・提案から施工(緑地管理)まで

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 東京パワーテクノロジー(株)【東京電力グループ】の先輩情報