最終更新日:2025/4/22

東京パワーテクノロジー(株)【東京電力グループ】

業種

  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 建設

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 機械系

電気の安定供給を陰で支え 社会に役立つ仕事です!

  • 小林 利靖
  • 2006年入社
  • 日本工業大学
  • 工学部 機械工学科
  • 新潟原子力事業所工事部原子炉・タービンG(現:設備保全部)
  • 原子力・火力発電用プラントのメンテナンスと建設工事の施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名新潟原子力事業所工事部原子炉・タービンG(現:設備保全部)

  • 仕事内容原子力・火力発電用プラントのメンテナンスと建設工事の施工管理

現在の仕事内容

(1)原子力発電所 蒸気タービンメンテナンス工事の施工管理
(2)原子力発電所 クレーン点検工事の施工管理
(3)火力発電所 発電所建設工事の施工管理
東京電力グループの一員として、発電に使用する原子力用蒸気タービンの定期保守点検や発電所内のクレーン点検工事を行っています。
火力発電所建設工事では、ポンプ等の据付工事に携わり、現場管理を行いました。
私たちの仕事の一つ一つが原子力発電所や火力発電所の安全かつ安定運転の確保・貢献に繋がっていると感じ、日々仕事に臨んでいます。


東京パワーテクノロジーってどんな会社ですか?

発電所の仕事では、火力発電所建設や原子力発電所保守点検といった大きなプロジェクトに携われることへの喜びや充実感を感じることが出来ます。自らが据え付けた機器やメンテナンスを行った設備が起動するときには、他の職種では得られない達成感があります。電力の安定供給に貢献できることもやりがいの一つです。
また、労務管理もしっかりしており、業務分担による残業時間縮小や毎週水曜日の定時退社日などメリハリのある会社生活が送れています。
研修や資格取得、講習会等の環境も充実しており、チャレンジする気持ちがあれば、自分の力や可能性を広げていける職場です。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 東京パワーテクノロジー(株)【東京電力グループ】の先輩情報