最終更新日:2025/4/22

東京パワーテクノロジー(株)【東京電力グループ】

業種

  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 建設

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 化学系

迅速な判断力と対応力のある技術者を目指す

  • 村上 翔一
  • 2010年入社
  • 東海大学
  • 工学研究科 応用理学専攻
  • 常陸那珂火力総括事務所 環境設備グループ
  • 電力安定供給の一翼を担う「環境設備の運転・保守業務 」

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名常陸那珂火力総括事務所 環境設備グループ

  • 仕事内容電力安定供給の一翼を担う「環境設備の運転・保守業務 」

現在の仕事内容

私が所属している部署での主な担当は、発電所内で使用する水、排水及び石炭の燃焼排気ガス等について処理を行う環境設備の運転業務です。また、発電に使用した石炭の燃焼後には石炭灰が発生し、この石炭灰の処理や管理も行なっています。運転管理業務では、設備にトラブルが発生した際に、迅速な状況判断と対応力が求められるため、発電設備全体の処理手順に関する知識は勿論のこと、各設備の仕様および特徴を日頃から勉強し把握しておくことが必要となります。


東京パワーテクノロジーってどんな会社ですか?

電気は各企業や家庭において必需品であり、東京電力管内の電力安定供給に貢献しているという点において、大きな使命感を持って働くことができます。
また、発電所によって設備が異なる部分があり、仕事内容も多岐に渡ることから、さまざまな発電所での勤務を通して自身のスキルアップを図ることに加え、各種資格の取得も可能です。
さらに、運転部門は工事部門や協力会社との連携が必要不可欠であり、たくさんの仲間と共働で電力安定供給という目標達成に向け、日々チェックと確認を行うという点にスケールの大きさを感じることができ、魅力的な職場であると思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 東京パワーテクノロジー(株)【東京電力グループ】の先輩情報