最終更新日:2025/4/11

社会福祉法人からし種の会【緑の牧場学園】

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 11年目以上
  • その他文科系

仕事と趣味を全力で楽しむ

  • K.M
  • 2013年入社
  • 33歳
  • 長野大学
  • 社会福祉学部
  • 支援員

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 仕事内容支援員

現在の仕事内容

入所施設ということで24時間利用者さんの支援を行っています。
日常生活(食事、入浴、着替え、排泄)の手伝いや支援。利用者さんの健康管理。日中活動やレクリエーション、毎月数回行われる行事を通しての利用者さんの楽しみや生きがいづくりの手伝いをしています。


今の仕事のやりがい

やりがい、喜びの一番大きなことは利用者さんの笑顔を見れることです。日常生活の多くの場面で利用者さんの笑顔に出会え、自分の関わりで利用者さんが笑顔になってくれることがうれしいですね。単純かもしれませんが、利用者さんの笑顔につられて自然と自分が笑顔になれることもやりがいになっています。
苦労は、利用者さんとコミュニケーションを取る中で、お互いの気持ちが伝わらないことです。それによって利用者さんの気持ちがマイナス方向に向いてしまう事があるので、どのようにコミュニケーションを図る事が良いかを考えながら、仕事をしています。


この会社に決めた理由

学生時代就職をサポートしてくれていた方から、分野も雰囲気も君に合いそうな職場があるよ。と紹介していただいたことがきっかけです。後日見学に行き、人見知りであまり話せない私にスタッフの方がたくさん話しかけてくれ、楽しそうな職場だなと感じ、もし仕事をするのであればこんな雰囲気ところがいいと思い、決意しました。


当面の目標

当面の目標は、仕事と趣味を全力で楽しむことです。


学生の皆さんへ

不安なことや悩み、葛藤など就職活動をする中でたくさんあると思います。自分には何が向いているのか、何をやりたいのか、などたくさん悩んで考えている方も多くいると思います。たくさん考えて悩んで行動してみて下さい。
そのなかで、福祉に多少の興味がある。障がいを持った方に興味がある。そんな時は一度緑の牧場学園に来てみて下さい。インターンシップや見学など入口はいつでも開いているので、緑の牧場学園の雰囲気を来て見て感じてみてください。もしかすると、新たな発見から新たな出会いが生れるかもしれませんよ。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人からし種の会【緑の牧場学園】の先輩情報