最終更新日:2025/5/16

(株)ホームセンターバロー

業種

  • ホームセンター
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 住宅(リフォーム)
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
岐阜県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 販売・サービス系

挑戦を支えてくれる

  • 林 朋陽
  • 2024年
  • 23歳
  • 名古屋学院大学
  • 外国語学部英米語学科
  • 営業部(担当者)
  • 工具・金物・補修材の売場作り、在庫管理や販売計画など

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 住宅・インテリア
  • アパレル・服飾関連
  • 百貨店・スーパー・コンビニ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部(担当者)

  • 勤務地三重県

  • 仕事内容工具・金物・補修材の売場作り、在庫管理や販売計画など

この会社に決めた理由

アルバイトが小売業だったこともあり、その経験を活かせる職種を志望していました。
特に寝具やインテリアに興味があり、お客様の生活に寄り添った接客を仕事にしたかった時、ホームセンターバローのインターンに参加して、自分のやりたい仕事に「挑戦できる会社」、そしてそれを支えてくれる会社だと思い、入社を志願しました。


現在の仕事内容

現在は、基本業務(挨拶・レジ業務)はもちろん、部門業務では職人さんが使うような工具や補修材、金物に至るまで様々な商品の売場管理や販売計画、企画の準備等を行っています。また、自分の売場のみならず、人員を考えてフォローにも入っています。


この仕事のやりがい

この仕事のやりがいは、「お客様からありがとうを頂けること」だと思います。
お客様のお困りごとに対して、上司や先輩と協力しながらご案内し、お客様から「助かった。ありがとう」と言われるのが何にも変えることができない喜びがあります。
また、自分の作った売場でお客様が商品を手に取ってるところ見る瞬間も嬉しく、やりがいを感じます。


今後の目標

今後の目標は、チーフ昇格要件の資格を取得することです。その為に勉強をしていますが、会社や店舗からのサポートも手厚く、非常に安心して仕事と資格勉強を両立出来ていると感じます。
そして、よりお客様に寄り添った接客が出来るよう、商品知識や接客方法も学んで活かしていきたいです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ホームセンターバローの先輩情報