最終更新日:2025/4/9

(株)システムハウス.アイエヌジー

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • IT系

新しい知識を日々学ぶことができる!

  • K.T.
  • 2022年入社
  • 26歳
  • 法学部 法律学科
  • システム部
  • 銀行の証券保管システムの開発・保守・運用

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名システム部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容銀行の証券保管システムの開発・保守・運用

これが私の仕事

銀行の証券保管システムに携わっています。
このシステムは、万が一、自分が修正を担当した機能でシステムに不具合が生じた場合、1分当たり数100億円もの損失が出る恐れがあるような大きなシステムです。責任は重大ですが、修正を実施するたびにその修正した機能のコードの中に自分の名前が修正履歴として残っていくので、現在動いている巨大なシステムに自分がかかわっていることを実感し、やりがいを感じることが出来ます。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

現在、担当している機能の中で、システム全体で決まった規約に準じるようにシステムを修正しております。
大体3ヶ月に1度のペースでリリースが発生しますので、そのたびに自分でどういったスケジュールで機能の修正、機能テストを実施するといったことを決めます。
学生時代はシステムとは無縁の学問を専攻していましたので、わからないことばかりで大変でしたが、そのたびに先輩や上司が教えてくださるので、自分の中にどんどん知識が増えていくのを実感できました。知識が増えていき、「前は分からなかったのに、今は分かる!」ということ積み重ね、自分の成長を実感できることが嬉しく、また、やりがいを感じています。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

IT分野に対して無知であったため、とにかく会社を選ぶ際は学ぶための環境が充実していることを重視していました。
その中で、資格を取得するためにかかる書籍代等をすべて会社が負担し、さらに資格合格した暁には月々の給与にプラスされる制度といった、新しいことを学ぶための環境が非常に充実していたため、この会社を選びました。


先輩からの就職活動アドバイス!

たとえ大学生で学んでいた分野とは異なる分野だったとしても、学ぶ意欲と学びたいという気持ちさえあれば研修を経て仕事をすることができるので、自分が本当にやりたい分野、やりたい仕事の内容を重視して企業を選ぶことが大切だと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)システムハウス.アイエヌジーの先輩情報