最終更新日:2025/4/22

津軽海峡フェリー(株)

業種

  • 海運
  • 旅行・観光

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
当社の核となるのはターミナル業務です。予約受付や管理、窓口での乗船手続き、船内積み付けの支援、ボーディングゲートでの案内など接客から事務作業まで幅広く行います。
PHOTO
フェリー事業に係わる部署は多岐に渡り、一般のお客様向け営業、貨物業者様向け営業、船員管理、船舶・運航管理、売店・食堂運営など総合職として様々な業務に携われます。

募集コース

コース名
総合職(陸上職員コース)
総合職として採用後に適性を見ながら、各部署への配属となります。
北海道内または青森県内への異動があります。(ジョブローテーション制度あり)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 支店職

 フェリーターミナルにて乗船するお客様の予約や発券業務、予約人数・台数管理を行います。「会社の顔」として、365日24時間体制でお客様の船旅をサポートしています。

配属職種2 営業職(貨物営業・旅客営業)

 本州~北海道間のトラック輸送の当社シェアは20%弱と非常に大きく、「短距離航路」故に航海時間が短く、輸送リードタイムが短いことが強みです。
運送会社への定期訪問でお客様の動向をつかみ、積極的な誘致を行っています。
 旅客部門では様々なプロモーション活動を行い、乗用車・旅客の集客、顧客満足度向上のための各種企画や料金施策を実施しています。津軽海峡エリアの地域情報を掲載したフリーペーパー「Tug(タグ)」の発行も行っています。

配属職種3 事務職(海務部・工務部・管理部・社長室・サービス)

 フェリー事業に係る、船舶の運航管理・保守管理・船員管理のほか、ターミナル内の売店食堂の運営管理、人事・庶務・経理・精算等、会社を支える様々な部署があります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 【一次選考】
・エントリーシート(WEB)
・適性検査(WEB)

【二次選考】
・面接(対面orWEB)

【最終選考】
・面接(対面)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

各選考の前後に人事担当者との面談を行っています。
面談では適性検査や面接評価のフィードバックをお伝えします。
選考中に気になったこと、不安な事があれば遠慮なく相談してください。

提出書類 ・エントリーシート(顔写真貼付)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考のみ、交通費の実費を支給します。(上限あり)

『支給条件』
・弊社選考受験の為、会場までの移動に利用した公共交通機関の交通費であること
 (タクシーの利用は対象外)
・事前に利用確認書の提出を行い、選考当日に領収証の提出があること
・支給の有無は、出発地と選考会場の距離的状況を考慮し当社にて決定させて頂きます
説明会・選考にて宿泊費支給あり 最終選考のみ、宿泊費の実費を支給します。(上限6,000円)

『支給条件』
・事前に利用確認書の提出を行い、選考当日に領収証の提出があること
・支給の有無は、出発地と選考会場の距離的状況を考慮し当社にて決定させて頂きます

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)214,000円

214,000円

大卒

(月給)209,000円

209,000円

短大・専門卒

(月給)194,000円

194,000円

  • 試用期間あり

試用期間3ヵ月あり。(期間中も待遇に変更はありません)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ○基本給/大学院卒   214,000円
 基本給/大卒     209,000円
 基本給/短大・専門卒 194,000円

○時間外手当
 超過時間に応じて支給

○通勤手当
 通勤方法、通勤距離に応じて支給(2km未満は支給なし)

※入社1年目の例【大卒、自家用車(通勤距離3km)、時間外5hの場合】
基本給  209,000円
通勤手当  5,000円(2km以上~4km未満)
時間外手当 6,865円
--------------------------
総支給額 220,865円
諸手当 ・時間外勤務手当
・休日勤務手当
・深夜勤務手当
・通勤手当
・役職手当
・住宅手当
・都市手当
・年末年始手当
・家族手当
・単身赴任手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
※業績連動賞与
年間休日数 124日
休日休暇 【休日】
・土、日、祝日
・年末年始(12/29~1/4)
※配属先によっては、シフト勤務表にて決定(支店職)

【休暇】
・年次有給休暇:初年度10日付与(最高20日付与)
 ※翌年度に限り繰越、最高40日取得可
・リフレッシュ休暇(5日付与、入社初年度は4日)
・特別有給休暇:慶弔休暇、赴任休暇、公民権の行使、災害休暇
・その他:生理休暇、産前産後の休暇、育児休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備、健康診断、社宅借上制度(家賃70%会社負担)、確定拠出年金制度(401K)、自己啓発奨励制度、育児・介護休業制度、慶弔見舞金制度、社員融資制度、特別乗船制度(社員本人および親族)、再雇用制度、退職金制度、リロクラブ(福利厚生倶楽部)、制服貸与(支店勤務の女性のみ)、永年勤続表彰、車通勤可(駐車場無料)、カウンセリングサービス

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙室あり

勤務地
  • 北海道
  • 青森

【函館本社、函館ターミナル】北海道函館市港町三丁目19-2
【室蘭ターミナル】北海道室蘭市入江町1番地50
【青森ターミナル】青森県青森市沖館二丁目12-1
【大間ターミナル】青森県下北郡大間町根田内10番地先

勤務時間
  • 9:00~17:00
    実働7時間/1日

    事務職・営業職のみ
    ※支店業務は勤務表で定めるシフト勤務制
     

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    支店職のみ
    ※勤務時間例:8:00~18:00、8:00~17:30、20:00~10:30 
    ※夜間勤務がございます

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 ・新入社員研修(4月、本社にて1週間程度)
    ↓
・OJT研修(配属~9月、各配属先にて)
    ↓
・フォロー研修(10月、本社にて1日実施)
社宅借上制度 家賃:70%会社負担(上限40,000円)、30%本人負担

【例 家賃55,000円の場合】
   家賃 : 39,000円(会社負担)
        16,000円(本人負担) ※共益費、駐車場代は本人負担
   ⇒本人負担分は毎月の給与から控除

※通勤可能な距離に実家等の自宅がある場合は社宅対象外です

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

津軽海峡フェリー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
津軽海峡フェリー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 津軽海峡フェリー(株)の前年の採用データ