予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東広島工場 商品開発部 課長
勤務地広島県
2015年から広島工場でおにぎり・お弁当などの商品開発を担当していましたが、2022年2月から新たに東広島工場でお好み焼き・惣菜・サラダの開発を担当・責任者を務めています。
とにかく相手のこと考えてレスポンスを早くすること。相手とはお客様であり、お店であり、お取引様であり、工場で働いている方、開発の仲間でもあります。目に見えぬお客様のニーズにどれだけ応えられるか、目の前にいる仲間の要望にどれだけ早く誠実に応えられるか、それが大切だと考えます。周りに与えた良い影響は必ず良い結果として自分に返ってくると信じています。
大きな変化に対応していくこと。食に対するニーズ、コンビニに対するニーズはコロナ禍以降も大きく変化し続けています。今まで以上にお客様のニーズを捉えることが重要になってくる中で、どれだけお客様に支持してもらえる商品を開発できるかにチャレンジしていきたいです。開発業務だけでなく、チームをまとめて成果を上げるためのマネジメント業務についても変化する環境の中で日々勉強しながら成長していきたいと考えています。
大学で学んだ学問が仕事に直結しないといけないと思わないことだと思います。大学での約4年間で色々なことを経験して新たに自分のしたいこと、興味を持てることが出てきたのならそちらを優先していいと思います。大学で学んだこと、経験したことは決して無駄にはなりません。私自身もアルバイトで料理をしていてそれがきっかけで食品製造業を選びました。自分が少しでも興味があって好きだと思える仕事を選べることが大事だと感じています。
食品製造業でありますし、開発であれば特にですが、食べることが好きな仲間と働きたいです。「食」に興味や好奇心があれば、美味しいものや価値のある商品に対する意見やアイデアが自然と湧き出てくるものだと思っています。