予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【超安定企業】創業100年超の実績とベンチャースピリットを併せ持つメーカー!
※早期選考直結※謎解き脱出ゲーム型【オープンカンパニー】実施!
【職場環境◎】完全週休2日(土日祝休み)/年休125日&残業月平均9h
若手にやらせる。失敗させる。そして、若手が成長する。「人材こそが、会社の最大の財産」という三宅社長が、100年に一度の人材を待っています!
●「はかる」技術で世界へ挑戦する、創業100年の老舗メーカー。2016年に創業100年を迎えた老舗メーカーです。もともと電力使用量を「はかる」機器の製造からスタートしました。その後、パンや薬・医薬などを製造する際に使われる、原料をレシピどおりに「はかる」機械を開発するなど、「はかる」技術をコアとして、事業を拡大してきました。●大阪のハカルプラスから、世界のハカルプラスへ。100年を超えて培ってきた技術とノウハウを活かして、世界中の新マーケットを開拓しています。中国、韓国、インド、タイ、ベトナム、アメリカ、ヨーロッパなど、アジア諸国を中心に、今後もグローバル展開を加速していきます。世界で戦いたい!という気持ちがあれば、若手でもどんどん海外へ行くチャンスがあります。入社1年目からアメリカに3カ月行ったという社員もいます。また、海外に行く日本人社員のほか、海外から来た外国人の社員もいます。また、ベトナム人や中国人、タイ人と外国人の社員も在籍していて、ダイバーシティ拡充にも積極的に取り組んでいます。●ショック!突然の異動命令だが、異動先に誰もいなかった!?「2012年のある日、社長にポンと肩を叩かれて、突然の異動命令。でも、異動先は誰もいない新規事業部。私が発足を担うことになったのです」と新規事業部長の坂口は語ります。急いで各事業部から営業とエンジニアを招集。まずはハカルプラスの技術を棚卸することからスタートしました。そして、チームメンバーとアイデア出し会議。強みを活かせる新マーケットを探した結果、目をつけたのが介護機器でした。その後、国立大学の教授との共同開発を通じ、新製品の開発に成功。新たな事業部となる「介護機器事業部(現:メディカルケア機器事業部)」が誕生しました。現在は、会社の主力事業となるべく、販売チャネルを開拓し、順調に売上を伸ばしています。そして2019年度からは、IoTという時代の波に乗り、坂口は新たな事業開発として、最大5km飛ぶLoRa無線機を使った工場やビルのIoT実現の手助けになる機器や、クラウドシステムを利用した事業を手掛けています。
電力計測器や産業用計量設備、介護機器などを製造・販売する老舗メーカーです。
男性
女性