最終更新日:2025/4/25

(株)国土

業種

  • 建設
  • リース・レンタル

基本情報

本社
新潟県

【文理不問】文系出身の多い建設会社を知ろう!

  • オープン・カンパニー等
  • 対面開催

当社は「橋梁」をメインとする会社です。
特に超大型クレーンをつかった橋梁の撤去・新設を得意としています!
オープン・カンパニーを通じて、当社の特徴をもっと理解してもらえたらと思っています。


◆インフラ整備を通して、人々の仕事を支える仕事◆
当社は「橋梁」をメインとしたインフラ整備に携わっているいます。
橋というと、皆さんは川にかかる「橋」を想像すると思います。
川にかかる「橋」だけでなく、高速道路・インターチェンジ・新幹線なども「橋」なんです!
・橋梁
・高速道路
・河川
・ダム

◆「橋梁撤去技術マニュアル」の制作に関わる橋梁のプロ◆
全国の自治体や建設会社で使用される「橋梁撤去技術マニュアル」の制作には、当社が深く関わっています。橋梁撤去においては、当社の技術力が高く評価されています。
この先も古くなった橋や道路の工事はなくなることはありません。
インフラ整備を通して、地震などの災害の多い日本の暮らしを支えています。

◆技術系社員の〇割りが文系出身◆
入社前にスキルは特に求めていません。
当社だからこそ出来る「経験とスキル」が必要になるため、当社では文系出身の社員が多く活躍しています。
入社後の、研修や資格取得制度でひとりひとりをサポートしています。

◆福利厚生や休日の増加◆
・休日:年間休日126日・完全週休2日制
この8年間で土曜出勤廃止、年間休日を105日→126日に増やしており、働きやすい職場づくりに取り組んできました!

・休暇:年次有給休暇、リフレッシュ休暇
年次有給休暇は入社と同時に10日間付与しています。
新入社員の場合、すぐに有給が使えない会社もありますが、当社では入社後から利用可能です!
   


概要

プログラム内容 約2時間を予定しています。

◆国土の特徴
橋梁の新設・撤去を得意とする当社について、より具体的にご説明します。

◆技術職の具体的な仕事内容
文系出身が多い当社では、どのような仕事から始めて将来的に何を目指してもらうのかを、
具体的にご説明します。

◆当社の雰囲気を知ろう!
社内見学などを通して、当社の雰囲気を知ってください。
学び・体験できる内容 業界研究
社員交流会
職種研究
オフィス・工場・研究所の見学会
建築/建築設備施工/測量/積算/設計(土木)施工管理
開催地域 新潟
実施場所 国土 本社(新潟県新潟市西区善久1068番地1)
開催時期と実施日数 ・開催時期
7月~9月にかけて毎月開催予定

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 部長・課長など管理職若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 文理不問どなたでもご参加いただけます!
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし

問合せ先

問合せ先 株式会社 国土
〒950-1102 新潟県新潟市西区善久1068番地1
TEL:025-379-2511 / FAX:025-379-2411
担当:藤田
E-mail fujita@k-kokudo.co.jp
交通機関 バスにて大野・白根線または味方・月潟線
「善久」または「信濃川大橋西詰」下車、徒歩約3分
国土のホームページ https://www.k-kokudo.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)国土

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)国土の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)国土のインターンシップ&キャリア