最終更新日:2025/2/3

郵船トラベル(株)

業種

  • 旅行・観光

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
現地でトラブルが起こった際は、社内や関係各所と連携をとりながらスピーディに対応。機転を利かせて臨機応変に代替案を用意できる柔軟性が求められる。
PHOTO
観光旅行部門では豪華クルーズ客船を利用したクルーズ旅のほか、「音楽ツア-」など独自性の強い商品を多数提供している。正確な情報を集めることも大切な仕事。

募集コース

コース名
総合職
配属地は希望を考慮しますが、希望地以外に配属になる場合もあります。配属先は原則として東京地区・名古屋地区・関西地区で、ビジネストラベルへの配属が大半です。(勤務地域限定での募集ではありません。)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ビジネストラベルの営業・手配・仕入発券業務

航空券・ビザ・ホテルなどを手配し、一般企業や官公庁の方の海外出張・海外赴任をサポートします。

営業担当者はさまざまな業種のお客様から依頼を受け、最適な旅程を提案し、航空券の予約手配、入国ビザが必要な場合のビザ申請代行など、出発前から無事に帰国されるまでを一貫してサポートします。また、出張手配とその周辺業務を包括的に管理するビジネストラベルマネジメント(BTM)の提案にも力を入れており、新規のお客様へBTMシステム導入の提案をするなどの営業活動も行います。

仕入発券業務では、複雑な航空運賃のルールを理解し、適切な航空券を発券する業務とともに、航空会社からより良い条件を引き出せるような交渉を行います。

配属職種2 クルーズ商品の企画・販売・営業・手配

日本郵船グループの強みを生かし、飛鳥IIを中心としたクルーズ船の国内外のツアーを企画・販売します。企画・販売・営業・手配に加え、添乗を担当することもあります。
クルーズには日本発着の国内・海外クルーズと、カリブ海や地中海などへ航空機で飛んでクルーズを楽しむフライ&クルーズがあります。客船運航会社が企画したクルーズを販売するだけではなく、当社でクルーズ客船を貸しきるチャータークルーズを企画して販売することもあります。

配属職種3 団体旅行の企画・販売・営業・手配

海外視察、社員旅行、社員研修といった法人の団体旅行の企画手配・販売を行います。
海外で開催される展示会へ案内したり、最新設備を導入している工場などへの視察を企画・手配したりします。一つの企業だけでなく、同業種の複数企業を集めて案内することもあります。

配属職種4 人事総務・経理・経営企画・情報システムに関する業務

会社の中枢である本社の管理部門での業務です。総合職採用ですので、ジョブローテーションとして管理部門から営業部門へ、またはその逆の異動があります。本社部門で全社に関わる業務を経験することは、貴重な経験となることでしょう。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 簡単なアンケート

  3. 会社説明会

    WEBにて実施

  4. 適性検査

  5. テストセンター受検

  6. エントリーシート提出

    随時

  7. グループディスカッション

  8. 面接(グループ)

    1回実施予定

  9. 面接(個別)

    1回実施予定

  10. 内々定

選考方法 適性検査(国内各地のテストセンターで受検可能)

一次選考:グループディスカッション(東京の本社にて)

二次選考:面接(東京の本社にて)

最終選考:面接(東京の本社にて)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシート(写真入り/一次選考の前に提出)
履歴書(写真貼付/最終選考時に提出)
卒業見込証明書(最終選考時に提出)
成績証明書(最終選考時に提出)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集対象は2026年3月卒業見込みの方(2025年秋卒業を含む)

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接は交通費支給

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)238,200円

238,200円

  • 試用期間あり

試用期間あり(3カ月)
その間の給与・待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤費、時間外勤務手当、家族手当
※配属地に関係なく入社時には住宅費用補助はありません。
 入社後のジョブローテーションで他地域に転勤となる場合には住宅費用補助があります。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
2024年度実績:7月と 12月の合計で10.5か月
年間休日数 122日
休日休暇 年間休日122日(2024年度)※年末年始休暇を含む、夏期休暇を含まず
週休2日制 (土・日・祝日)
年次有給休暇
夏期休暇(5日、取得可能期間5月~11月)
年末年始休暇 (12月29日~1月3日)
リフレッシュ休暇、慶弔休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

日本郵船の保養所利用可能
ラフォーレ倶楽部の各ホテルを割引利用可能(マリオットホテル等)

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪
  • 兵庫

東京:東京都千代田区神田神保町2-2 ミレーネ神保町ビル
名古屋:名古屋市中区丸の内3-17-13 いちご丸の内ビル
刈谷:刈谷市相生町1-31 第5セントラルビル
大阪:大阪市中央区道修町4-6-5 淀屋橋サウスビル
神戸:神戸市中央区八幡通4-2-18 昭和住宅・福本ビル

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

郵船トラベル(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
郵船トラベル(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 郵船トラベル(株)の前年の採用データ