予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【1900年創業】【イオングループ】東京・埼玉・神奈川・千葉に約130店舗を展開する企業です。
生鮮食品を中心に味・鮮度・安全性などにこだわったいなげやならではの商品の開発に力を入れています。
充実した教育研修制度、平均勤続勤務年数は19.5年となっておりワークライフバランスが取りやすい環境です。
「残業は少ないですし、有給休暇も希望通りに取らせてもらっているので働きやすいですね。プライベートで美味しいものを食べるのも勉強の一環です」(Iさん)
学生時代は社会科の教員を目指し、歴史の勉強に力を入れていたのですが、コロナ禍をきっかけに状況は一変。生き方や就職に対する考え方もガラッと変わりました。このまま教職の道に進もうか、企業に就職しようか、いろいろと迷ったのですが、「人が生きていくうえで、なくてはならない仕事に携わりたい」という思いから、スーパー業界を中心に会社選びを進めることにしました。数あるスーパーのなかでも当社を選んだ理由は、“人”に魅力を感じたところが大きかったですね。ほかの企業ではオンラインでの面接が中心で、採用担当者と一度も会ったことがないまま内定をいただいたケースもあったのですが、当社の選考は基本的にすべて対面。おかげで採用担当者の人となりに触れるとともに、会社の空気感をつかむことができました。グループディスカッションが終わった後に、採用担当者から「こういう意見を言えたらよかったね」というアドバイスをいただけたことが印象的で、「一就活生にここまで親身になって対応してくれるのか」と感銘を受けたことも入社の決め手となりました。2021年に入社すると、まずは約1ヶ月間の本社研修がありました。本社研修では会社の歴史や基本的なビジネスマナー、各部署の業務内容について学んだほか、グループワークも経験。7人ずつのグループに分かれ、「お客さまから、こうしたご意見が寄せられたら、どのように対応するか」といったテーマで議論を行いました。ちなみに、グループが一緒だったメンバーとは今も交流があり、休みを合わせて食事に出掛けたりしています。仕事の悩みを相談したり、理解してくれる存在がいるのは心強いですよね。本社研修が終わると約1ヶ月間の部門研修が続きます。いなげやグループの研修センターは小金井にあるのですが、私が配属された惣菜部門の技術研修は、武蔵村山にあるデリカの研修センターで実施。店舗における惣菜の役割や、当社の惣菜部門の特徴などについて学んだうえで、揚げ物よりも難しいとされる巻物の製造に取り組みました。学生時代から自炊していたので、簡単な料理ならある程度はつくれますが、売り物となると話が違います。形のいい太巻きを安定的につくるのには結構苦労しましたが、インストラクターの指導のおかげもあってコツをつかむことができました。店舗配属後に「よくできてるね」と褒めてもらえたのはうれしかったですね。
1、若々しい若木がすくすくと伸びていく姿をあらわします。2、黄色(レモンイエロー)は暖かい心を表します。3、緑色(サップグリーン)は新鮮さを表します。
男性
女性
<大学院> 東京農業大学、明治大学、東京農工大学 <大学> 愛知県立大学、愛知工業大学、愛知産業大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、石川県立大学、茨城大学、桜美林大学、大阪芸術大学、大妻女子大学、小樽商科大学、嘉悦大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、北里大学、九州産業大学、京都産業大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、敬愛大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、國學院大學、国際基督教大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、札幌学院大学、産業能率大学、秀明大学、淑徳大学、尚美学園大学、昭和音楽大学、昭和女子大学、実践女子大学、城西大学、上智大学、上武大学、女子栄養大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、西武文理大学、清和大学、専修大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、天理大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京医療保健大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京福祉大学、東京理科大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、富山大学、獨協大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、函館大学、弘前大学、福島大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、放送大学、宮城大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、山口大学、山口県立大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学、琉球大学、大阪経済大学 <短大・高専・専門学校> 日本航空大学校、日本工学院専門学校、日本外国語専門学校、日本医歯薬専門学校、城西短期大学、東京家政大学短期大学部、日本航空大学校北海道、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、日本電子専門学校、国際短期大学、山梨学院短期大学、湘北短期大学、秋草学園短期大学、サレジオ工業高等専門学校、大原簿記学校、創価女子短期大学、大妻女子大学短期大学部