初任給 |
(2024年03月実績)
大学院修士課程修了
|
(月給)261,300円
|
261,300円
|
|
大学卒業
|
(月給)238,800円
|
238,800円
|
|
高専専攻科修了
|
(月給)238,800円
|
238,800円
|
|
高専本科卒業
|
(月給)212,500円
|
212,500円
|
|
|
諸手当 |
時間外手当,通勤手当,特別労働手当,特定勤務手当,交替勤務手当,当直手当,厚生手当,作業手当,借家手当,リフレッシュ助成金 など |
昇給 |
定期昇給(4月) 昇等級(7月) |
賞与 |
6月・12月に精勤手当を支給 |
年間休日数 |
123日 |
休日休暇 |
完全週休2日制,国民の祝日,年末年始休暇,有給休暇(20日),夏期休暇, ゆとり支援休暇,社会貢献活動・次世代育成支援休暇、育児・介護休暇など
|
待遇・福利厚生・社内制度 |
制 度:各種社会保険,財形貯蓄,住宅財形融資など 施 設:独身寮・社宅(東京,東海,敦賀の各地区),各種契約施設など
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
- 対面の研修あり
- フレックス制度あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋内の受動喫煙対策あり(喫煙室設置) |
勤務地 |
|
勤務時間 |
-
- 1ヵ月単位
- 実働40時間以内/週平均
[発電所運転員] ・2交替勤務(1直 8:00~21:45、2直 21:30~8:15 各直とも休憩2時間) ・東海・東海第二発電所:6班体制(年間休日数 136日) ・敦賀発電所:5班体制(年間休日数 139日) ・交替勤務者は、フレックスタイム制適用外
-
フレックスタイム制
[発電所運転員は適用外] ・1日の標準労働時間 7時間30分 ・コアタイム 11:00~15:00 ・フレキシブルタイム [始業時刻]7:00~11:00 [終業時刻]15:00~22:00
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
教育制度 |
◆教育・研修 ⇒新入社員研,階層別研修 ⇒運転員研修,保修員研修(機械,電気,制御設備など),原子力専門教育(炉心・燃料,化学管理など),放射線・環境関連教育など ⇒国家資格(原子炉主任技術者,電気主任技術者,放射線取扱主任者,ボイラー・タービン主任技術者など)の取得支援 ⇒通信教育・資格取得祝金制度 |