予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
電気代の高騰や地球温暖化防止のため原子力発電は一層大事な役割を担っていくことが期待されます。
社員のレベルや業務内容に応じた教育を実施し、着実に技術を磨きながらステップアップできる職場環境です。
国内で唯一2つの原子力発電の炉型を運営しています。運用を通じて最先端の技術を学ぶことができます。
原子力発電に関する事業を幅広く手掛けています。
日本で唯一の原子力発電専業会社である当社「日本原子力発電(株)」は,日本における原子力発電の開拓・事業化を目的に設立され,日本初の商業用原子力発電所の建設・運転をはじめとする数々のプロジェクトを達成することで,日本の原子力発電の先駆者として,道なき道を切り拓いてきました。当社では,原子力発電によって発電した電気を電力会社を通じて社会の皆さまに供給することで,電力の安定供給に努めてきました。さらに,敦賀発電所3,4号機の増設計画の推進,東海発電所および敦賀発電所1号機の廃止措置,原子力発電技術に関する研究開発や国際協力などの原子力発電に関する事業について,安全を最優先に幅広く手掛けています。現在,当社が保有する2基の原子力発電所は停止した状態にありますが,日本における電力の安定供給の一翼を担うべく,当社では,東京電力(株)福島第一原子力発電所事故で得られた知見などを踏まえ,二度とこのような事故を起こさないという強い決意の下,原子力発電所の安全性向上対策に全社一丸となり全力で取り組んでいます。日本のエネルギーにとって重要な役割を担う原子力発電事業を,安全かつ着実に進めていくために,当社では原子力発電を生涯の仕事として,誇りと情熱をもって,果敢にチャレンジする方を必要としています。
安全性向上対策工事が進む東海第二発電所
男性
女性
<大学院> 茨城大学、大阪大学、金沢大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、芝浦工業大学、上智大学、千葉大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京都立大学、東京理科大学、東北大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、福井大学、北海道大学、山形大学、横浜国立大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、茨城大学、大阪大学、金沢大学、金沢工業大学、学習院大学、九州大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、芝浦工業大学、信州大学、上智大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都立大学、東京理科大学、東北大学、富山大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、一橋大学、福井大学、福井工業大学、法政大学、北海道大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 明石工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、小山工業高等専門学校、香川高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、仙台高等専門学校、津山工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、富山高等専門学校、長岡工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、広島商船高等専門学校、福井工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校、米子工業高等専門学校
その他、全国の国公私立大学の採用実績があります。