最終更新日:2025/4/9

(株)ウッドワン【東証スタンダード市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連
  • 建築設計
  • 住宅
  • 商社(建材)

基本情報

本社
広島県
資本金
73億2,497万円
売上高
単体:481億9,500万円、連結:647億7,900万円(2024年3月期)
従業員
1,211名(2024年3月31日現在)

ニュージーランドで苗木を育てることからはじめ、自社一貫生産体制のもとで、無垢を中心とした製品を創造し続ける、木質総合建材メーカーです。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
営業チームで製品のセールスポイントを確認。効果的な提案ができるように日ごろからロールプレイングや情報交換をしています。
PHOTO
システムキッチン「su:iji(スイージー)」シリーズ。月日を重ねるごとに味わいが深くなり、変化していくのも無垢材ならではの魅力です。

自社製品に惚れ込み、魅力を伝えていくことが、メーカー営業の仕事です。

PHOTO

地域密着で営業活動をしている岡田さん。担当エリアが決まっているので、お客様と何度も顔を合わせるたびに人間関係が深まっていきます。

フローリング、内装材、ドア、階段、キッチン、洗面化粧台、構造材など、さまざまな木製の住宅用建材を製造・販売している当社。特に「ニュージーパイン」というニュージーランド産の無垢材(むくざい)のシリーズは主力商品となっています。

当社の特徴は、「木を植えて育て活用する」という企業理念のもと、原料となる木材の生産から、自社グループで行っていることです。ニュージーランド国有林の森林経営権を国内企業として初めて取得。30年というサイクルで植林→育林→伐採→植林といった輪伐システムを導入しています。これにより、良質な木材を安定的に供給できるだけでなく、地球環境の保全にも貢献しています。

最前線で活動する私たち営業職は、日常的には地域の建材卸会社、工務店、ホームビルダーなどを訪問し、見積りや工場への発注をしているほか、設計の打ち合わせに参加したり、施工のアドバイスを行ったりしています。お客様は住宅や建築のプロ。そのため専門的な知識が求められますが、無垢材のよさを理解していただけたり、製品の品質の高さを認めてもらえたときは営業としてうれしく感じる瞬間です。過去には新築の家の内部をすべて当社の製品で仕上げていただいたこともあり、非常に大きな達成感がありました。

当社には新入社員向けの研修カリキュラムがあり、木材や住宅の知識を一歩ずつ学んでいくことができます。まず本社で1カ月間、木材の基本を学ぶ座学や工場の作業を体験。ウッドワンの原点である広島県の西北部にある山林にも足を運び、森づくりの大切さを学びます。その後、各拠点に配属され、最初は電話対応などの仕事から徐々に職場に慣れていきます。さらに先輩に同行して営業のOJTに取り組み、およそ入社半年後には自分の担当を持って営業活動を始めていきます。

メーカー営業として様々な知識は必要ですが、それ以上に取引先との人間関係がカギになる仕事です。私が担当するエリアのお客様も、地域密着でお付き合いの長い会社が多く、私も取引先に育てていただき、一人前になることができました。また職場にも若手、中堅、ベテランと各世代がそろっていて、それぞれの得意分野でサポートしてくれます。当社の商品は他社にはない独自のもの。商品力には自信があります。

会社データ

事業内容
☆基本情報
家に関わる様々なものを作っています。大きく分けて、以下の3つです。
・床/壁/階段/ドア/収納/カウンターなどの木質内装建材製造・販売
・システムキッチン/洗面化粧台などの住宅設備機器などの販売
・住宅等木質構造物の企画・設計


#建材 #住宅 #SDGs #循環型社会 #環境 #森林保全 #カーボンニュートラル #メーカー #製造 #本物の木 #木材 #暮らし #一貫生産体制 #森と人の共生 #ライフスタイル #社会貢献

PHOTO

私たちが作っている製品は、キッチン、ドア、床などの住宅部材。『木のぬくもりを暮らしの中へ』をテーマにお客様のニーズに最適な製品をトータルにご提案しています。

本社郵便番号 738-8502
本社所在地 広島県廿日市市木材港南1-1
本社電話番号 0829-32-3333(代)
創業 1935年(昭和10年)5月
設立 1952年(昭和27年)4月
資本金 73億2,497万円
従業員 1,211名(2024年3月31日現在)
売上高 単体:481億9,500万円、連結:647億7,900万円(2024年3月期)
事業所 本社:広島県廿日市市
製造拠点:広島、豊橋、蒲郡
営業拠点(支店・営業所・ショールーム):
札幌、北東北、仙台、福島、新潟、宇都宮、高崎、大宮、水戸、千葉、東京、多摩、横浜、静岡、浜松、豊橋、長野、岡崎、名古屋、岐阜、金沢、富山、福井、三重、京都、滋賀、大阪、南大阪、姫路、高松、松山、岡山、山陰、広島、福山、山口、北九州、福岡、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
物流センター:茨城、豊橋、広島、他 
関連会社 ◇国内
(株)ウッドジョイ、(株)ベルキッチン、(株)フォレストワン、中本造林(株)、中本造林徳島(株)、(株)住建グリーン産業、(株)広島リゾート、(財)ウッドワン美術館
沿革
  • 1935年
    • 広島県吉和村(現廿日市市吉和)にて創業
  • 1952年
    • (有)中本林業を設立
  • 1960年
    • (株)中本林業に改組
  • 1969年
    • (株)中本林業より、(株)住建産業に社名改称
  • 1978~1979年
    • 東証・大証各二部、広証に相次ぎ株式上場
  • 1987年
    • 東証・大証各一部指定替え
  • 1990年
    • 現地法人設立
  • 1995年
    • 現地法人設立
  • 1999年
    • 現地法人設立
  • 2002年10月
    • (株)住建産業より、(株)ウッドワンに社名改称
  • 2002年12月
    • 現地法人設立
  • 2004年 9月
    • 現地法人設立
  • 2006年12月
    • 住宅設備機器メーカー(株)ベルテクノ(現社名:ベルキッチン)を完全子会社化
  • 2008年 4月
    • (株)ベルキッチンと営業部門の組織を統合
  • 2010年 1月
    • 国内外の木質建材関連工場でFSC(R) <FSC(R) C043904><Forest Stewardship Council(R) (森林管理協議会)>の森林認証を取得
  • 2015年 4月
    • バイオマス発電設備を新設し、国の固定買取制度を活用した売電事業に参入
  • 2015年10月
    • 現地法人設立
  • 2016年 1月
    • 国内産の原木の製材及び販売会社「フォレストワン」設立
  • 2016年 3月
    • インドネシア東ジャワ州に所在の現地法人に出資
  • 2018年 3月
    • インドネシアの現地法人を子会社化
  • 2024年4月
    • 株式会社フォレストワン(現・連結子会社)が広島県庄原市に工場を新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 7 19
    取得者 10 7 17
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    83.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.0%
      (196名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・階層別研修
・若手研修スクール
・各階層の人材育成研修(主催者:経営者) 他
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得奨励一時金制度
・自己啓発通信講座
・管理監督職マネジメント能力養成通信教育講座
メンター制度 制度あり
・新入社員フォローアップ研修
・階層別研修
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア開発シート、目標シートによる面談
社内検定制度 制度あり
一部、社内等級に応じた昇格試験あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山県立大学、尾道市立大学、鹿児島大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、環太平洋大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、県立広島大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、駒澤大学、滋賀県立大学、静岡大学、島根大学、信州大学、上智大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋女子大学、奈良女子大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、広島市立大学、広島女学院大学、福井大学、福岡大学、福岡県立大学、福岡女子大学、福山市立大学、法政大学、北海道大学、松山大学、三重大学、宮崎大学、武庫川女子大学、明治大学、安田女子大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数)          21年   22卒   23卒   24卒
──────────────────────────────
大学院了    1名   1名    1名   1名
大卒(文系)   16名   22名    27名   13名
大卒(理系)   9名   6名   8名   7名
短大・専門卒  ー    1名    1名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 11 12 23
    2023年 15 22 37
    2022年 19 11 30
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 23 - -%
    2023年 37 - -%
    2022年 30 - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ウッドワン【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ウッドワン【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ウッドワン【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ウッドワン【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ウッドワン【東証スタンダード市場上場】の会社概要