予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名名古屋支社 福祉事業部
勤務地愛知県
仕事内容社会人スクール福祉講座の運営
ログインするとご覧いただけます。
※スクール業務は毎日やることが異なりますので、あくまで「一例」です。スクールの朝礼参加。
講師からの連絡、法人様からの連絡を確認して返信対応。講座の申込人数確認。目標人数に対して進捗がどれくらいかを確認。→数字があまり伸びていない場合、広報チームや営業担当と相談して対策を立てていく。
講師面接の対応。三幸福祉カレッジの福祉講師応募の方を面接。会社概要の説明、三幸福祉カレッジの講座説明もしつつ、面接をする。
お昼
講師月報確認。講座講師をしてくださっている講師の今月の給与処理。
福祉講師の3か月分シフト調整、シフト表作成。講師へ次月以降のシフト提示するため、シフト表を作成。
・実務者研修講座担当、初任者研修講座担当(福祉講座講師管理、教室内物品管理、講座の募集数字チェック、授業内容をよりよくするための講師会、勉強会の実施等)・講師採用(書類選考、面接対応)
人と人とをつなぎ、「人の活躍する場、学びの場」を作る楽しさ。お客様へ介護を学ぶ環境を提供し、お客様がそこで学び、力をつけて介護現場へ戻られる姿を見るとやりがいを感じます。更には、お勤め先の法人様から職員様の成長を見てお礼を言っていただけることもやりがいになります。
企業説明会やインターンシップ、職場見学や選考を進む中でお会いする人事の方、職員の方の人柄が決め手です。「ただ仕事だから」ではなく、自分の仕事内容に誇りと熱い思いを持って仕事している方ばかりで、周りにも優しく配慮できるような職員の方が多いという印象でした。ここでなら私も生き生きと働けそう、一緒に働きたい思い、具体的に働くイメージも一番持てたため入社を決めました。
部署内での中心的な立場であり、判断をしメンバーへ指示を出していく立場になるため、判断基準を明確に持って、決めきる自信を身に付けたいと思っています。
これからも環境に応じて仕事内容や働く場所が変化していくと思いますが、少しでも多くの介護職員様、介護施設様のお力になれるように働き続けていきたいと思っています。