予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
社員一人ひとりの努力と運輸部門・技術部門が力を合わせて私鉄最大規模のスケールと快適さ、そして安全・安心を支えています。
当社の創業は1910年。大阪~奈良間に電気鉄道を敷設するため、奈良軌道を設立したことに始まります。現在、近鉄グループは鉄軌道事業を中心に約130社におよぶ関係会社からなり、公共性の高い鉄道事業を軸とした総合サービス企業として多くの人々の生活に深く関わっています。当社は二つの事業を中心に展開しています。1.鉄軌道事業大阪府・京都府・奈良県・三重県・愛知県の2府3県にまたがり、総営業距離は500kmを超えます。一日にご利用いただくお客様は約124万人、私鉄最大規模のスケールを誇ります。観光特急「しまかぜ」や「青の交響曲」は、鉄道に乗ること自体が楽しみとなるような新しい価値観をお客様に提供し、好評を博しています。また、2020年3月には、快適性を追求したくつろぎの空間を提供する、名阪特急「ひのとり」がデビューし、2022年4月には新観光特急「あをによし」がデビューし、京阪奈地域に新しい需要を創り出しています。2.観光・レジャー事業当社の観光・レジャーの最重要地域である伊勢志摩地域の活性化を中心に、お客様に喜ばれるレジャー施設・スポーツイベント等の提案を行っています。
【くつろぎのアップグレード】快適性を追求したくつろぎの空間を提供する名阪特急「ひのとり」は、登場以来たくさんのお客様からご好評をいただいています。
男性
女性
※2023年3月時点、雇用形態に関わらず企業全体 における割合を示しております
<大学院> 近畿大学、神戸大学、摂南大学、徳島大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、名城大学、立命館大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、追手門学院大学、大分大学、大阪観光大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪女学院大学、大阪電気通信大学、大阪人間科学大学、大谷大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、皇學館大学、高知工科大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、埼玉工業大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、四天王寺大学、島根大学、信州大学、実践女子大学、椙山女学園大学、摂南大学、千里金蘭大学、相愛大学、創価大学、太成学院大学、拓殖大学、大同大学、中央大学、中京大学、中部大学、都留文科大学、帝京大学、帝塚山大学、天理大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京都市大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、奈良大学、奈良教育大学、奈良県立大学、南山大学、日本大学、日本体育大学、八戸学院大学、花園大学、阪南大学、姫路獨協大学、広島修道大学、福山市立大学、佛教大学、三重大学、宮崎大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明治大学、名城大学、桃山学院大学、山口大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 近畿大学工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校
院卒入社、既卒職歴ありの方の採用実績もあります。