最終更新日:2025/4/25

日本合成アルコール(株)

業種

  • 化学
  • 薬品

基本情報

本社
神奈川県

アルコールの製造がわかるワンデー仕事体験

  • 仕事体験
  • 対面開催
アルコールの製造がわかるワンデー仕事体験の紹介画像

実際の体験試験の風景

ワンデー仕事体験(神奈川会場)では、合成アルコール製造方法(合成・精製・脱水)の説明及び製造設備の見学を行うとともに、アルコールを身近なものであることを感じてもらうために、実験研究室にて実際に使用されている触媒担体の性質体験やアルコールに関わる諸体験を実施してもらえるよう計画しております。なお、東京会場では、設備の関係上、説明、映像紹介及び一部内容の体験実施となります。
 〇 触媒担体細孔容積試験
 〇 アルコール溶解度試験
 〇 アルコール抽出試験
 〇 アルコール性質試験(危険性等)
 〇 アルコール品質確認試験
ご参加の学生様には、特に先輩社員との懇親会と実験研究室での体験実習に好評を頂いており、ご参加の学生様には、次のようなご感想頂いております。
 ・ 実験体験は初めてでしたので、とても良かった
 ・ 文系学生で不安でしたが、文系向けの説明や文系出身社員の話が聞けて良かった
 ・ アルコールの製造を知ることができ、実際に体験することで働くイメージができた
 ・ 性質に関しても実験実習を通じて新しく知ることができた
 ・ 仕事の内容や人柄の良さや雰囲気が伝わり、理解が深まりました  等
会社の雰囲気や多くの体験、実際の職場を見学されたいかたは、神奈川開催へのご参加をお勧めさせて頂いております。

概要

就業体験内容 当社が製造する合成アルコールの製造技術の紹介及び実際に製造する現場内を体験見
学して頂き、アルコールに関する諸体験を実施して頂きます。また、職場を体験する
一環として、若手社員との交流の時間を設けております。

 〇 アルコールについて
 〇 合成について
 〇 蒸留について(精製・抽出・脱水)
 〇 分析について
 〇 体験見学
 〇 体験(触媒担体・諸性質体験等)
 〇 若手社員との交流 等

体験については触媒担体に重要な内部細孔容積算出試験や溶解度試験など実際の確認
試験を体験いただきます。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 技術営業・システム営業基礎研究応用研究・技術開発生産・製造技術品質・生産管理・メンテナンス
幅広い分野で使用されているアルコールの諸性質や特性の体験を通じて、アルコールを活用するきっかけになってくれればと考えております。
開催地域 東京神奈川
実施場所 神奈川開催
神奈川県川崎市川崎区浮島町10番8号
京急大師線大師橋駅下車 大師橋駅前バス停乗車・ENEOS浮島南バス停下車
バス進行方向に向かって徒歩1分

東京開催
東京都中央区日本橋小舟町6番6号 小倉ビル
三越前駅 徒歩7分 / 人形町駅 徒歩8分 / 新日本橋駅 徒歩5分 / 小伝馬町駅 徒歩6分
開催時期と実施日数 ・開催時期
神奈川開催 7/31、8/18、9/5、11/7、1/9  東京開催 10/15、12/22

・実施日数
1日

・詳細
神奈川会場は10~15時
東京会場(10月・12月開催)は午後半日(13~15時)
会える現場社員数 5 ~ 10人未満
東京会場では5人未満となります。
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
若手社員中心での体験を予定しております。

応募要項

参加条件 短大生、大学生及び大学院生(修士課程)の方
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
沢山の方に応募して頂きたいため、応募後に参加ができなくなりましたら、事前にご連絡をお願いいたします。神奈川会場は定員10人、東京会場では定員8人となります。
応募締切日 2026年1月5日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
大学2年生の方のご参加もお待ちしております。
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
最寄駅から会場までの公共交通機関利用の往復運賃(上限5,000円)を支給いたします。
※ 交通費支給に関しましては、開催1週間前の事前案内後に経路の連絡を頂くことが
  必須となっております。
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
昼食(神奈川会場)について 神奈川会場での昼食は、弊社で用意いたします。
東京会場は半日開催のため、昼食はございません。
準備するもの 筆記用具のみをご準備願います。
体験に必要な器具類は、弊社で準備いたします。
仕事体験以外のご紹介 当グループ会社の概要や当社に限らず化学会社で必要な資格等についても仕事体験の中でご紹介させて頂きます。
ご参加の登録について 参加日が近い回より、定員近くなっておりますので、早めの参加登録をお願いいたします。

問合せ先

問合せ先 日本合成アルコール株式会社
管理本部 総務部 総務課 ワンデー仕事体験担当 大野・森谷
TEL : 044-266-6571、Mail : JSA-saiyo2027@j-s-a.co.jp
E-mail JSA-saiyo2027@j-s-a.co.jp
交通機関 神奈川会場(東京会場[新日本橋駅・三越前駅近傍]は別途ご連絡いたします)
京急大師線大師橋駅下車
川崎鶴見臨港バス ENEOS株式会社浮島前行き(大02系統)に乗車
大師橋駅前バス停乗車・ENEOS浮島南バス停下車
バス進行方向に向かって徒歩1分
※ 仕事体験当日は、大師駅前9:32のバスに乗車を願います。
日本合成アルコール株式会社 https://www.j-s-a.co.jp

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

日本合成アルコール(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本合成アルコール(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本合成アルコール(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本合成アルコール(株)のインターンシップ&キャリア