最終更新日:2025/6/26

社会福祉法人上伊那福祉協会

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
長野県

【スペシャルコース】介護業界がまるっとわかる!#バーチャルお仕事体験

  • 仕事体験
  • WEB開催
【スペシャルコース】介護業界がまるっとわかる!#バーチャルお仕事体験の紹介画像

皆さん「介護支援」って何をする仕事なのかご存知ですか?

福祉を専攻されている学生さんは何となくイメージは持っているかと思います。
当法人の仕事体験では福祉を専攻されている学生さんはもちろんのこと、介護業界に触れることが初めての方に向けて「介護業界からお仕事内容」までわかりやすくお伝えしております!

当法人の「”介護業界を学ぶ” バーチャル体験」では、1日の業務の流れを職員と一緒に働いていだくことで、介護福祉サービスの仕事の内容を知っていただきます。
※他学部学科・無資格の若手職員もおります!

少しでもご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にエントリーをお願い致します!

★皆様にお会いできることを心より楽しみにしております!

概要

就業体験内容 \他学部・学科の方も大歓迎!/

突然ですが皆さん…
《”介護業界”ってどんなイメージをお持ちですか?》

体力的にキツそう…休みが無い…残業が多い…
給与が安い…未経験だから働けない…

こんなイメージを連想する方も多いのではないでしょうか。

上伊那福祉協会では、皆様へ「まずは業界の本質を知って欲しい!」と考えております。

「知識”0”からでも活躍できるスタートできる環境であること」
「他学部・学科の方もバリバリ働いていること」
「介護という仕事はとてもやりがいのあるものだということ」

少しでも興味を持っていただいた方はお気軽にご応募ください!

■開催場所:WEB(予約いただき次第、別途ご案内致します)
■実施内容
・介護業界、当法人の取り組み
・介護支援の疑似体験
1.実際に行っている”担当者会議”に参加いただきます♪
  介護現場のシチュエーションを想定して、ご利用者さんの生活をより良くする案や
  今後の活動方針を決定する会議になります
2.当法人の先輩職員・人事担当がご利用者の役、皆さんはスタッフ役として日常会話や
  介護現場でのやり取りのロープレを行います
・先輩職員との座談会
・先輩職員・人事担当からのフィードバック

お仕事体験の実施後、それぞれ先輩職員よりフィードバックを致します!

皆様のご参加お待ちしております!
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
現場スタッフからのフィードバックがあります。
体験できる職種 社会福祉士精神保健福祉士介護福祉士介護職・ヘルパー医療ソーシャルワーカー
開催地域 WEB
WEB参加方法 WEB(GoogleMeet)
開催時期と実施日数 ・開催時期
4月25日~9月30日の期間毎週開催(土日祝祭日を含む)

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 学部学科は問いません!介護業界に興味がある方お待ちしております!
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
先着順になりますのでお早めにご応募下さい♪
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 土日祝日に開催あり夏季冬季等長期休暇に開催あり
平日も開催しておりますのでお気軽にご応募下さい!
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 社会福祉法人上伊那福祉協会
〒396-0111 
長野県伊那市美篶7264-1
Tel:0265-77-0350
人事担当:吉原
HPはこちらから! https://kamifuku.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人上伊那福祉協会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人上伊那福祉協会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

  1. トップ
  2. 社会福祉法人上伊那福祉協会のインターンシップ&キャリア