予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
県政に関わる様々な分野から自身の適性を見つけ、福井県全域の発展に繋がるスケールの大きな仕事ができる!
専門性を高めたい特定分野への配属希望やプロジェクトへの参加希望を叶える「人事のチャレンジ制度」あり!
庁内のフリーアドレス化やテレワーク、フレックスタイム制度活用により、時間や場所など柔軟な勤務が可能!
北陸新幹線福井・敦賀開業PRロゴマーク「地味にすごい、福井」
☆☆☆☆☆☆2025(令和7)年度 福井県職員採用試験について☆☆☆☆☆☆2025年(令和7)年度 福井県職員採用試験の日程等を公表しました!【詳細はこちら】https://info.pref.fukui.lg.jp/jinji-i/(福井県職員募集案内ホームページ) <Topics> ○3月1日から1種(先行募集試験)の募集を開始します! 【試 験 名】アピール枠(行政) 技術先行枠(農学、林学、土木(総合)、電気) 【募集期間】3月1日~3月21日 ・1種の通常募集試験より早い日程で実施し、6月末に最終合格発表を予定しています。 ・1次試験はオンラインの基礎能力試験(SPI3)と事前提出制のアピールシート (アピール枠)または専門性確認シート(技術先行枠)選考により実施するため、 特定の会場に来場しなくても受験可能! 公務員試験対策をしていない方でも挑戦しやすい内容です。<昨年度からの変更点> ○1種試験(土木(総合)、電気)の対象を高専生に拡大! 【対 象】先行募集(技術先行枠)、通常募集】 ・22歳未満は受験できなかった1種試験について、高専の本科を卒業または卒業見込み の学生は20歳から受験できるよう対象を拡大します! ○1種「技術先行枠」((土木(総合))に論文形式の試験を導入! ・専門試験(2次)について、指定の分野から複数分野を選択する従来の記述試験から、 土木行政に関するテーマに対し論文形式で解答する試験に変更します! ・従来の専門試験で必要とされる幅広い分野の試験対策が不要になります!
福井県庁では、職員が部局横断的にチームを結成し、自らの企画を知事に直接提案できる「チャレンジ政策提案」など、若手職員の様々なチャレンジを後押ししています。
中部・北陸、関西を中心に、関東その他全国の幅広いエリアの大学出身者が採用されています。