予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名サステナビリティ推進室
勤務地東京都
仕事内容社会と企業の持続可能な発展を実現するための広報や部署間連携
自分の将来に対する漠然とした不安や悩みを抱えながら、スーツで働く姿になんとなく憧れを持ちながら就職活動をしていました。まずは、様々な企業の話を聞きながら、自分のやりたいことや好きなことの優先順位や考えを固めていったところ、一番に、人や社会に貢献している実感を得たいと感じるようになりました。また、給与や福利厚生面では、各業界のナンバーワン企業に絞り込むと、どの業種でも大きくは変わりはないと考えました。その中でも調剤薬局業界大手のアイングループは、ファーマシー事業とリテール事業の2つの事業から人と社会にアプローチできること、また薬局業界の最大手で色々な実績を残していることから、様々な業務との関わりや、たくさんの人との出会いがあるのではないかと考え、入社を決めました。また、他企業では1つの職場や同じ業務の中でのキャリアプランを提示される場合が多く、5年後、10年後と将来的に自分はどんな姿になっているかを考えた際に、まだやりたいことが決まっていない中で可能性が限られた会社や職場を選ぶのはもったいないと感じていたこともあり、様々なキャリアステップの可能性があるアイングループに魅力を感じました。
店舗で働いていた時は、患者さまやお客さまからの声や笑顔がやりがいでしたが、本部で働いている今は、社員からの声、社員を通じていただく患者さま・お客さまの声に加えて、地域に住んでいる方々や医療機関、お取引先さま、投資家等たくさんの方からいただく声がやりがいになっています。また、アイングループのサステナビリティ経営の中で掲げている、あるべき姿やありたい姿という高い目標達成に向けて取り組むことも、人や社会への貢献を実感でき、やりがいのひとつだと感じています。サステナビリティ推進室の仕事は、会社の経営方針にもかかわるため、事業部をはじめ人事部、購買部、経営企画室等、たくさんの部署との連携が必要ですが、そのため、会社全体の幅広い取り組みに携わることができることが魅力です。また、専門知識を習得すること等を目的に、社外の勉強会やワークショップに参加し、他社の方とも連携することもあります。社内外の情報をいち早く知り、業務に生かせることができることも魅力だと感じています。
サステナビリティ経営の推進業務に引き続き携わり、専門知識と経験を積極的に身につけることで、自信をもって業務を遂行できる人になりたいです。その結果として、まずは社内で、サステナビリティといえば私と、周囲から信頼される人になりたいです。また、アイングループは、"「この街にアインがあって良かった」と感じていただける企業"をかかげ、人々が健康で、美しく、幸せな日々を過ごせる社会を目指し、ファーマシー事業では薬局を、リテール事業ではコスメ&ドラッグストアを展開しています。広報活動等をより一層工夫して、患者さまやお客さまはもちろん、たくさんの人に「アインは持続可能な医療や社会の実現のために頑張っている会社だよね」「調剤薬局といえばアインだ」と思っていただけるよう、アイングループやアイングループのサステナビリティの浸透に貢献していきたいと思っています。
自分の将来について納得できるまで考えると、自分にあった企業選びにさらに一歩近づくと思います。やりたいことが見つからなくても、仕事をしながらやりたいことが見つかることもあるので安心してください。私も当時は「何がやりたいのか」「どんなことが自分にあっているのか」、最後まで見つけることができませんでした。しかし、たくさんの企業の選考を受けながら、将来たくさんのことが経験できそうな会社、自分にあった雰囲気の会社という軸を見つけ、今の会社に入社したことで、やりたいことが見つかり、毎日色々なことを経験できています。そのためには、思い残すことがないよう、就職活動に取り組むことが大事だと思っています。皆さんは、これからの大変な毎日に自信をなくしてしまうこともあるかもしれませんが、これまで頑張ってきた自分を褒めながら、自信をもって就職活動に挑んでください。そして、何より、最後の学生生活を思い切り楽しんでほしいと思います。頑張ってください!応援しています。