最終更新日:2025/4/25

日本体育施設(株)

業種

  • 建設
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • サービス(その他)
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都

【WEB・1DAY】スポーツの舞台を創るスタジアムづくり 

  • オープン・カンパニー等
  • WEB開催
【WEB・1DAY】スポーツの舞台を創るスタジアムづくり の紹介画像

【スポーツ業界の研究ウェブセミナー】

サッカーや野球、陸上などスタジアムや公園の施工管理や芝生管理、パークマネジメントの仕事を学び、将来の経営ヴィジョンをご紹介。SDGsの取り組みをはじめ、環境に配慮した社会課題解決型のプログラムもご紹介します!

参加者同士の交流で、仕事、働き方に関する新しい気づきを得ていただく双方向型プログラムで
す。
さらに、PR講師によるアドバイスも行います。
オープン・カンパニーに参加して、プレゼン力や課題解決能力向上しましょう!

プログラム後半部分では、経営層や若手社員との座談会も開催します。

憧れのスタジアムを体験するコースへの変更も可能です。

概要

プログラム内容 スポーツ業界の研究ウェブセミナー

将来の経営ヴィジョンや取り組みをご紹介。参加者同士の交流で、仕事、働き方に関する新しい気づきを得ていただく双方向型プログラムです。

オンラインセミナーは、グループワークや座談会を通じて、業界についての理解を深めるプログラム内容です。講師を務める職員から、スポーツ業界の最新トレンド、運動施設建設業のミッション、感動を生むスタジアムづくりの潮流について説明します。

その後、参加者全員でグループワークに取り組み、「魅力的なスポーツ施設をつくるために大切なこと」についてのディスカッションを行い、スポーツを支える環境について考えます。さらに、先輩社員を招いた座談会では、業界研究に役立つアドバイスや体験談について語ります。

★タイムテーブル★
13:00~14:00 チェックイン・業界研究セミナー
14:00~15:00 グループディスカッション
15:00~16:00 2~3グループに分かれて、OB・OGとの面談/経営層面談・プレゼン講師面談をローテーション

学び・体験できる内容 社員交流会
職種研究
調査研究・マーケティング施工/測量/積算/設計(土木)施工管理
開催地域 WEB
WEB参加方法 ZOOMを利用したウェブセミナー、グループディスカッションやテーマワークなど発言の機会があるのでマイクやカメラを使用できる環境でご参加ください
開催時期と実施日数 ・開催時期
5月22日 6月19日ほか 

・実施日数
1日

・詳細
WEBセミナーで参加する1DAYオープン・カンパニー
手軽に参加できるインターンシップを探している方、必見!
会える現場社員数 5人未満
会える人物 部長・課長など管理職若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 募集人数は各25人

各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年9月26日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
スポーツに関する業界に興味がある方、業界研究活動にお役立てください

スポーツ好きの方、スポーツマネジメントや経営、医療を学ぶ方、ものづくりや地域環境を学ぶ造園や園芸、土木、建築、まちづくり、景観マネジメントを専攻の方、芝生をはじめ生物資源、バイオサイエンスに関心がある方、是非ご参加ください!
コース参加の選考 選考あり
13:00から16:00

My CareerBoxからエントリーシートをご提出ください。
申込いただいた方は全員参加いただけます。

サッカーや野球、陸上などスタジアムや公園の施工管理や芝生管理、パークマネジメント…
スポーツを支える仕事はもちろん、選手を支える仕事、スポーツ関係の仕事、業界系の研究をしたい方、どなたでもご参加いただけます。

応募から参加までの流れ
  1. エントリーシート提出
  2. グループワーク
  3. グループディスカッション
  4. 参加決定

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
※ウェブ開催のため交通費は発生しません
宿泊費 支給なし
OB・OG出身校 大阪大学大学院、大妻女子大学、神奈川大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、京都外国語大学、国学院大学、札幌大学、信州大学、順天堂大学、成蹊大学、仙台大学、崇城大学、拓殖大学、多摩美術大学大学院、大東文化大学、千葉工業大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、天理大学、東海大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東北学院大学、富山大学、富山大学大学院、獨協大学、名古屋工業大学、新潟工科専門学校、日本大学、八戸工業大学、福岡大学、法政大学、法政大学大学院、北海道大学、南九州大学、明治学院大学、明治大学、横浜商科大学、酪農学園大学、流通経済大学、和歌山大学
参加者の声 VOICE1
トラックや芝の管理方法などに関して、普段見ないような視点で見ることができました。

VOICE2
プレゼンテーションでは、自分が思いつかなかった質問や回答が多く出たことで、自分が知らなかった知識を得ることができました。

VOICE3
先輩社員の方から1年目でどのような仕事を任され、どのようにその仕事をしていたのかをお話いただき、実際に働くことになったらこのような感じなのかなと想像することができました。

その他多数のコメントが寄せられました

問合せ先

問合せ先 管理統括本部 総務グループ

E-mail saiyo@ntssports.co.jp
日本体育施設 https://www.ntssports.co.jp/recruit/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

日本体育施設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本体育施設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本体育施設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本体育施設(株)のインターンシップ&キャリア