最終更新日:2025/4/23

天龍製鋸(株)【東証スタンダード上場】

  • 上場企業

業種

  • 金属製品
  • その他メーカー

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 事務・管理系

まずは行動から!若手社員としてできることをコツコツと

  • A.Y
  • 2023年入社
  • 23歳
  • 信州大学
  • 経法学部総合法律学科
  • 経営管理部人事課
  • 主に人事評価関連業務を担当し、健康経営関連にも携わっています

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 薬品・化粧品
  • 鉄鋼・金属・鉱業
  • 機械
  • 銀行・証券
  • 信金・労金・信組

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名経営管理部人事課

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容主に人事評価関連業務を担当し、健康経営関連にも携わっています

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

始業開始
始業数十分前に出社し、メールの確認などをします。8:00からのラジオ体操でストレッチをし、業務に取り掛かります。週1回、月1回等のルーティンワークがあるので、それらを午前中に行うことが多いです。また、時期によって継続的な業務が占める場合や、単発的に依頼された仕事を行う場合があります。
10:00に10分間の休憩時間があります。

11:30~

40分間のお昼休憩
昼食は会社の食堂でとります。ご自身でお弁当を持ってくる方もいらっしゃいますが、私は食堂のご飯を利用しています。メニューは曜日ごとに異なり、季節が変わるとメニューも一新されます。食事後は健康のために敷地内を散歩することもあります。

12:10~

午後の業務開始
午前中の仕事を引き継いで行うことが多いです。また、1日で完結できない仕事もあるので、進捗状況と期限をメモにとり、次の日の自分が困らないように工夫しています。
午前と同じように、15:00に10分間の休憩時間があります。

当社の社風・雰囲気

社是「誠実と和」のように、穏やかで真面目な方が多い印象です。事務所の方だけでなく工場の方も、挨拶を返してくださったり質問に丁寧に答えてくださったりと優しいです。私も皆さんのように、相手を思った行動ができるよう、日々心掛けています。


今の仕事のやりがい

バックオフィスとして従業員の皆さんを支えるお仕事なので、裏方で目立ちにくい部分もあります。しかし、私は企画の運営を主導で行ったり、社内ポータルサイトのニュースを作成したりと比較的存在感のあるお仕事を任される機会が多いです。従業員の皆さんの目に触れる機会が多いため、責任感をもちながら業務に取り組んでいます。その業務を評価し声をかけてくださる方がいらっしゃるので、そういった時は特にやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

就職活動をしている方には参考にならないかもしれませんが、当社に決めた最大の理由は「ここで働くビジョンが見えた」からです。私が説明会や面接の際に当社の様子や働き方について質問をした際に、先輩社員の方が丁寧に答えてくださったから、そのような思いになったのだと考えています。皆さんも先輩社員にどんどん質問をして、今持っているイメージと実像を一致させてみるといいのではないかと思います。


当面の目標

確実性と企画力を磨きたいです。というのも、私が[現在の仕事内容]に挙げた業務はまだ経験が浅く、自分でも毎回不安になりながら行っているものです。大きな業務の大部分を任されているものは、責任感を持って正確・確実に遂行できるようにしたいです。イベント等の企画も、普段からアンテナを伸ばしてアイデアを出せるように努力していきます。


将来の夢

今は目の前のことを確実にこなすことが重要で、社会人としての将来像を描けていない状況ではあります。あえてここでなりたい像を決めるとすれば、「従業員の皆さんに頼もしいと思ってもらえるような人事課員」でしょうか。周囲の方とたくさんコミュニケーションをとって、責任感を持ちつつ業務経験を増やしていけば、きっとなることができると感じています。また、そのように成長できる環境があることが、当社の魅力であるとも考えます。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 天龍製鋸(株)【東証スタンダード上場】の先輩情報