最終更新日:2025/2/21

橋本興産(株)

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
長崎県

仕事紹介記事

PHOTO
チームで協業
PHOTO
仕事もプライベートもバランスよく

募集コース

コース名
地域総合職
電線・ケーブルの総合商社です。
全国の企業様に商品を提供する商社の基幹業務を行います。
長崎市の本社にて勤務いただくコースです。
転勤はありません。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 地域総合職

全国の企業様に商品を提供する商社としての基幹業務です。
電線メーカーとお客様の間に入り、お客様の多種多様なご依頼に応え、スピーディーかつ、親切・丁寧なパイプ役を担います。
オフィス業務・WEB業務・外商業務があり、
主にお客様、仕入先様との交渉を行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時に回答いただきます
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 エントリーシート、面接、適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
※内定後、入社までに成績証明書、卒業見込み証明書、
健康診断書のご提出をお願いしております。

募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

地域総合職

説明会・選考にて交通費支給あり 長崎県外の学生さんには、長崎県の「ながさきUIJターン就活費用補助金」での助成が受けられます。
働く若手先輩社員の声1 質問1:どんな仕事をしていますか?
 主に商品の問い合わせや見積書作成、受注発注の手配作業を行っています。
 社内での仕事は電話対応も多く、直接お客様から
 商品について質問に答えることや、注文を受けることもあります。
 また、入荷物と発注内容を照合する検品という作業も毎日行っています。

質問2:どんなところにやりがいを感じますか?
 毎日沢山の注文が来るのですが、希望納期を確認して
 急ぎの分は午前中までに手配が完了出来たときは達成感を感じます。
 また、自分で作成した見積分やより明細数が多い見積が注文に
 なったときは頑張ってよかったと思います。

質問3:入社後の新人教育はどのように行われましたか?
 最初の研修は講師の方の動画研修を1日受け、
 名刺交換などからスタートしました。
 その後は同期と研修で学んだことや
 電話応対のロープレをしながら実践を行いました。

質問4:会社の雰囲気はいかがですか?
 忙しい時はそれぞれが仕事に集中していることが多いですが、
 チャットで声を掛け合い仕事状況も共有しながら各々が
 頑張れる環境だと思います。
 また、分からないことがあるとすぐに教えていだたける為、
 質問しやすい環境でもります。
働く若手先輩社員の声2 質問1:どんな仕事をしていますか?
 見積作成・受発注等、他の先輩方がされているような
 業務と同じような内容(複雑すぎない内容のもの)を、
 割り振っていただいています。
 最近では、特に通販でのご注文の手配や問い合わせ対応の
 ほとんどを任せていただいています。
 毎回初対面のお客様とのお電話はまだ慣れずに緊張しますが、
 入社時よりもスムーズに話せるようになったかと思います。

 営業所止め等、配送に関して新しく知ることも多く、
 対応に困ることもありますが、先輩方からのフォローもあり、
 伝達内容等についても滞りなく進められています。

質問2:どんなところにやりがいを感じますか?
 お客様や仕入先とたくさんやり取りを重ね、
 無事商品がお客様の手に渡った時です。
 
 ケーブルマートでは、「いつなら受け取れるのか」
 「配達可能地域なのか」といった詳細な情報の記載がなかったり、
 時間指定や再配達ができないことをきちんと確認せずに
 注文が来ることが時々あります。その際は、注文内容を一から
 確認し、注文に不備のある点はお客様に再度確認が必要となります。

 その為、急遽の営業所止め対応(仕入先が使う運送会社と
 お客様に都合のいい営業所の照合)や、在庫切れ商品の納期の打合せ等、
 お客様の希望と仕入先の都合との照合や、そもそも連絡が
 取れないお客様もいたりとても手間がかかりますが、
 粘り強く交渉した末、商品が着日に無事配送できた時は
 「やってよかったな」と感じます。
働く若手先輩社員の声2 質問3:入社後の新人教育はどのように行われましたか?
 最初は、企業理念の共有や基礎知識の勉強から始まり、
 早いうちから現場での作業を実践的に教えていただきました。

 数か月は、先輩方が自分の作業内容を都度チェックしてくださり、
 慣れてきた後も、自分が不安に感じる点は都度チェックしてくださいます。
 チェックいただき、不備が無かったときは、自身の成長を感じました。

 始めのうちは時間管理も先輩方がやってくださり、
 自分は目の前の作業に集中することができたため、
 作業を覚えることに専念することができました。

質問4:会社の雰囲気はいかがですか?
 上司の方々は、新人に対してもそうですし、
 どの方に対してもフレンドリーに接してくださいます。
 一番の印象として、社長から新人まで、
 (もちろん上司ですので敬意を払ったうえで、)日常会話を
 する分にはほぼ立場の壁を感じません。

 また、仕事中とそうでないときのオンとオフのメリハリが
 はっきりついている方々だと感じます。仕事の面になると、
 不備のある所はしっかりと指摘してくださり、以前ミスを
 してしまったときも、迅速に対応を指示してくださり手厚く
 フォローしてくださいました。

 できているところは褒め、できていないところをはっきり
 指摘してくださるので、自分のミスにすぐ気づくことができます。
 自分ももうじき先輩方のように教える立場になりますので、
 後輩に同じように接せるように、仕事面でも先輩としての
 振舞い方としても目標にさせていただいています。
働く若手先輩社員の声3 質問1:どんな仕事をしていますか?
 社内では電話対応、お見積り、手配対応。
 社外では、配達、お客様の情報収集。(お見積りや仕事状況について)

質問2:どんなところにやりがいを感じますか?
 自分が訪問したことをきっかけに注文に繋がったときが、
 うれしくやりがいを感じました。また、日ごろの見積書作成で
 お客様に伝わるように情報記載して、作成できた時もやりがいを
 感じています。

質問3:入社後の新人教育はどのように行われましたか?
 社内では、弊社がどのような歴史を辿り現在どのような業務を
 おこなっているのかを、社長をはじめ、上司の方から説明を受け、
 商品や電話対応に関しても、十分に時間を設けて研修を行いました。
 社外では、ビジネスマナーを主とした新人研修会への参加をしています。

質問4:会社の雰囲気はいかがですか?
 明るく、活気のある雰囲気の職場だと思います。
 少人数ということもあり、コミュニケーションがとりやすく
 明るく活気のある職場づくりが出来ているのではないかと思っております!

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

地域総合職

(月給)200,000円

180,000円

20,000円

表示の金額は2025年卒業予定の方への予定報酬額になります。
(2024年卒の方の実績ではありません)

諸手当は職務手当(定額残業代)+通勤手当(上限15,000)です。

交通費は社内規定により支給されます。公共交通機関の定期券代(上限15,000)

定額残業とは一定時間の残業していただくことを前提に、あらかじめ割増賃金を一定額、固定して支払う残業代です。
これを超える残業には残業代が追加支給されます。

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月/待遇面に変更はございません

  • 固定残業制度あり

支給額 200,000円の場合
固定残業代 20,000円
労働時間数  15時間
固定残業代を超えた場合は追加支給あり。

諸手当 通勤手当
社内規定により支給されます。
公共の交通機関の1ヵ月の定期券代(上限15,000)

昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(7月/12月)
会社の業績が一定水準をクリアした年には決算賞与の支給もあり
年間休日数 125日
休日休暇 ・週休二日制(土曜日・日曜日・祝祭日)3か月に1度土曜日出勤あり(別日に振替休日あり)
・年末年始休暇
・お盆(夏季)休暇あり
・有給休暇も積極的に取得可能
・2025年度の休日数125日(有給休暇を除く)
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)
・財形預金 新NISAなど、将来の資金形成に向けたアドバイス
・男女問わず育児・介護休暇(対象者取得率:100%)
・ワークライフバランス
  ・残業時間 7.5時間/月平均
  ・有給休暇取得率 58%
・表彰(金一封)
  ・永年勤続
  ・用語考査成績優秀者(昇給査定の対象)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

屋内、屋外(ビル回り)共に禁煙とさせて頂いております

現在、従業員に喫煙者はいません。

勤務地
  • 長崎

初期の配属は本社(長崎県長崎市)です。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
  • 説明会には社長が出席

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

橋本興産(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 橋本興産(株)の前年の採用データ